会として飲み物とお菓子を買って行きました、すると バレンタインということでM戸さんから休憩お菓子をいただきました打ち手Aからもクッキ−をいただきました、鬼滅です
現在は「花霞」に取り組み始めました、もちろん「弾」の曲も同時進行です、最後に新人二人を含めた3人を前列で演奏させました、前の打ち手を見ながらばかりでは合わせるだけに集中するので・・・
新人の姉妹は今年で小3と小1になります最初に覚える曲がとりあえず通せるまで来たので、さらにモチベ−ションのために法被とインナ−とハチマキで撮影してみました、もちろん保護者に送信ですこの他、手甲、足袋、バンツでフルセットです
パ−トごとに頭からエンドまで通して演奏させます、他のパ−ト部分の流れも頭に入っているのかの確認にもなります
丑年です、おめでとうございます今年はいつソ−シャルディスタンスと密回避、が解かれるのか、です、早期に収束を祈ります、ここも時間あるとき訪問宜しくお願いいたします
パンデミックの世の中はまだ渦中ではありますが、風雪太鼓一同、本年度のお礼を申し上げます、来年はコロナも収束となり、活気が戻ることを心よりります
今日はホワイトクリスマスでもあるので、後半は食事タイムでした、まずは多種類のお菓子達が・・・指導員は一人づつカプリコをプレゼント、そしてアリサお母さんからXmasケ−キをいただきました、ありがとうございます、終ってから、外で神社に向って参拝、馬頭さんの碑にも手を合わせて解散でした。
日曜の動画撮影を欠席した4人も来て、月曜の定期練習はジュニア達11名揃いました、リ−ダ−が個室で新人2名をレッスン中、サブリ−ダ−から修正箇所の指導が飛びます。。。
外の神社前にて行う予定でしたが、寒気到来で気温がマイナスになり、会館内にて実施、指導部も加わり、新しい撮影方法にて・・・動画コ−ナ−にアップされております
出演が無いので、感染対策で定期練習を積むしかない、ワクチン接種が完了するまで我慢か・・・結露防止で大締め太鼓のカバ一部開けてます長胴太鼓の座り打ち台はしばらく使ってないという本日リ−ダ−が持ってきた、大きい飴袋