PR | ||||
評価 |
| |||
題名 | Re: 関西鉄道スレ -06- | |||
コメント |
#18 最近毎日お世話になってる221系@京橋 最近毎日大和路快速乗ってます。でも今朝、環状線のダイヤが乱れて見事に駅間で足止めされて予備校2日目で遅刻1。 もっと余裕持たないとなぁ・・・。これ以上早いのは辛いんだけど(´・ω・`) 雑記を書く時間が無いのでここで。いくつか鉄道ネタです。 321系の窓に貼ってある、窓の開け閉めし関するシールが変わってました。 今までは左側に赤地白抜きで大きく「非常用 Emergency」、右側に「非常時は開け閉め出来ますが普段は開けないでください」みたいな文章でしたが、 今朝見た車両では左側の赤地部分が無くなり具体的な開け方とその英文になっていました。 もう一つは阪急の正雀工場で電車が2両解体されていました。朝は1両を重機で粉砕、1両を内装撤去作業でした。 帰りに見ると1両は解体されてもう居らず、もう一両は内装も無くなりこれから粉砕って感じでした。車両番号は分かりません。 以下レス。 >うんじゃくがおか様 大学生活、羨ましいです。まぁ己の実力が至らなかったから仕方の無いことですが・・・。 高校教諭ですか?実は私も目指していたりします(汗 科目は違いますけどね。 287系はえんじ色に近い茶色でしたっけ?色は今までの車両のイメージを継いでいるつもりかもしれないですが、683系ベースの新型車両の登場で北近畿特急のイメージが大きく変わりそうです。実車の登場が楽しみです。 >南風7号様 4年後にはもう140周年です(笑 吹田工場とか一般公開するかもしれないですね。 どーでもいいですが、個人的には網干総合車両所の見学をしてみたいです。 | |||
埋込コード |
ご自身のサイトのHTMLに以下のソースコードを貼り付けると縮小版画像を埋込めます。 | |||
サイズ | 640pixel × 480pixel (130 kB) | |||
画像形式 | JPEG | |||
All Exif | ||||
ヒストグラム | ||||
掲示板URL | http://bbs12.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=jundx |
Norton 製品をお使いの方はこちらを参照して下さい (Symantec社 ヘルプ)