PR | ||||
評価 |
| |||
題名 | Re: ボルスタレス台車の車両スレ | |||
コメント |
#7 雑記書こうかと思ったけど、妥協してTwitterに1行だけ(何 >南風7号さん カスってw 音楽してる人に通じる隠語で「シソ」ってあるんですが、ご存知でしょうか?(ぁ >うんじゃくがおかさん うーん、わたしゃ台車には詳しくないのですorz 申し訳ない。。。 でも京阪1000系の台車は独特ですよね。エコノミカル・トラックって言うんですか。 でも京阪は台車の種類が多すぎて全然分かりませんorz 絶対保守が大変ですよねwボルスタレスは無かったような気がしますが 豊橋まで行く予定はないですがw ボルスタレス台車といえば私的には近鉄電車。いや、すぐそこのJRでもガンガン走ってますがw 1252系や5800系のKD306台車を間近で見たことがあるのですが、、、 安全なようにしてるとは思いますが、あんなに簡素な作りの台車で110km/hとか出してると思うとヒィー(((;゚Д゚))) 台車の枠?とかこんなに細くて、部品丸見えでいいのかと思います。 でも安全を確保しつつ、高速走行やコスト削減、軽量化や保守軽減など要求もされ。。。台車の開発も大変ですよね。 1252系ドアップ@五位堂車庫(公開時) この車両の床下を間近で見たのですが、台車を見て蒼白した記憶が。。。 | |||
埋込コード |
ご自身のサイトのHTMLに以下のソースコードを貼り付けると縮小版画像を埋込めます。 | |||
サイズ | 640pixel × 480pixel (83 kB) | |||
画像形式 | JPEG | |||
All Exif | ||||
ヒストグラム | ||||
掲示板URL | http://bbs12.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=jundx |
Norton 製品をお使いの方はこちらを参照して下さい (Symantec社 ヘルプ)