ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
題名:
やっと桜です。
名前:
玉ちゃん
2011/04/29(金) 18:29
No.151
新幹線、全線復旧とともに桜も満開です。
桜川の桜です。
今年も綺麗に咲いてくれました。
題名:
Re: やっと桜です。
名前:
poco
2011/04/29(金) 22:15
No.153
早く全線開通してよかったですね!
嬉しくて、弘前さくらまつりの宣伝をブログでしてしまいました。
http://blogs.yahoo.co.jp/nkjmhsys/28605264.html
写真は4年前の桜川商店会の提灯です^-^
題名:
すばらしい宣伝です。
名前:
玉ちゃん
2011/05/06(金) 09:38
No.155
合浦公園もすばらしいので立ち寄って下さい。
題名:
合浦公園花見?
名前:
poco
2011/05/06(金) 21:48
No.156
左の写真は、4年前に合浦公園で見た花見?の光景です。
青森県人は踊り出すと、ねぶたの”ハネト”のステップになってしまうようですね v(^0^)v
フウフウ言いながら跳ねてました。
題名:
最後の花見に行こう!
名前:
poco
2011/05/07(土) 01:26
No.157
大急ぎで、青森観光応援写真をブログに掲載しました。
「まだ間にあう!/青森の花見」です。
http://blogs.yahoo.co.jp/nkjmhsys/28663348.html
題名:
追加です。
名前:
玉ちゃん
2011/04/29(金) 20:55
No.152
明日のお天気最悪らしいので急いで桜川へ。
夜桜も綺麗でした。
題名:
Re: 追加です。
名前:
poco
2011/04/29(金) 22:18
No.154
桜を楽しむには、タイミングを逃さないことが大切ですね ^^b
写真は4年前の満開の桜川の桜です。
題名:
お久しぶりです!
名前:
Anny
2011/04/26(火) 08:26
No.149
青森にもようやく遅い春がやって参りました☆
おかげ様で震災にめげる事なく、音楽活動も楽しくやっております。
pocoさんもお元気そうでなによりです(^^)
題名:
Re: お久しぶりです!
名前:
poco
2011/04/28(木) 08:08
No.150
どうもどうもお久しぶりです ^^
音楽は、人の心の状態を左右する環境に影響を与える強い力を持っていますね。
これからも、音楽で皆さんの気持ちを明るくするきっかけを作ってください!
少ない音楽の場面の写真から、2006/11/11「がんばれ津軽鉄道コンサート」の写真です。
詳しくは、
http://pocoa.sakura.ne.jp/pic/day/20061111tugarutetudou/20061111-tugarutetudou.htm
を見てください。
題名:
4.23開通!
名前:
玉ちゃん
2011/04/24(日) 19:25
No.147
昨日開通したのでパシャリと!
いつもの開通だともっと高いのですが・・・
題名:
Re: 4.23開通!
名前:
poco
2011/04/24(日) 23:43
No.148
おぉっとぉ〜!
東北新幹線が全線復旧したのかと思ってしまいましたよ ^0^;
八甲田・十和田ゴールドラインの開通だったんですね!
例年より3週間以上遅かい開通は待ち遠しかったでしょう ^^
早く、東北新幹線が復旧してたくさんの観光客が押しかけることを祈ってます。
写真は2008年3月28日の貫通式の時に撮ったものです。
題名:
追加で・・・・
名前:
玉ちゃん
2011/04/14(木) 08:46
No.144
雪の壁が高かったのでパシャリと・・・・・
開通したらまた参上します。
題名:
Re: 追加で・・・・
名前:
poco
2011/04/14(木) 19:16
No.146
やはり今年は雪が多いようですね (^0^)
大勢の人が楽しんでいる雪の回廊を楽しみにしています v^-^
題名:
八甲田の雪の回廊・・・・今年はまだ開通してません。
名前:
玉ちゃん
2011/04/14(木) 08:43
No.143
いつもなら雪の回廊が見られるこの季節。
地震の為まだでした。
今年は寒いので雪解けも遅いことから高い雪壁を期待してたんですがね残念。
毎年恒例の酸ヶ湯の出入口のトンネルはありました。
早く開通して欲しいです。
題名:
Re: 八甲田の雪の回廊・・・・今年はまだ開通してません。
名前:
poco
2011/04/14(木) 19:13
No.145
私が青森に居た3年間は雪が少なかったのですが、今年は大雪に加えて地震に見舞われて、たいへんですね。
東日本大震災以降、当然のことが当然ではなかったということを思い知らされています。
写真は酸ヶ湯の出入り口トンネルの内側から撮ったものです。
題名:
お世話になりました
名前:
心優現夢
2011/04/02(土) 17:27
No.141
此処に初めて足跡を残して、河北潟の夜景を思い出しながら、交流していただいた日のことを思い出しています。
これからは、物理的には遠くになりましたが、ネットの世界では、より近くになったような気がしています。
世界中の何処にいても、インターネットは、こころの交流ができる素晴らしい新世界と感じています。
写真は、心優現夢の故郷の庭から撮影しました。
此処に、居させていただけると嬉しいです。 心優現夢
題名:
Re: お世話になりました
名前:
poco
2011/04/05(火) 07:27
No.142
心優現夢さん こんにちは。
いろいろお世話になりました。
「心優現夢」とは大変素晴らしいお名前ですね。
ネットの世界でも宜しくお付き合いください。
写真は1月の兼六園桂坂口の様子です。
今は花見客でいっぱいなのでしょうねv(^0^)v
題名:
せっかく新幹線きたのに・・・・
名前:
玉ちゃん
2011/03/15(火) 14:50
No.139
せっかく新幹線開業したのに・・・・
復旧のめど無しです。
おまけに在来線もつながってなく。
陸の孤島です。
題名:
Re: せっかく新幹線きたのに・・・・
名前:
poco
2011/03/15(火) 21:55
No.140
玉ちゃん こんにちは。
ホントに残念ですね。
是非とも真っ先に新幹線が復旧されて、被災地復興の動脈になってほしいものです。
青森県人、がんばれー!!
題名:
使用許可のお願い
名前:
木村
2011/03/10(木) 13:19
No.137
突然の書き込みですみません。18歳学生です。pocoさんの掲載されている写真を見て、連絡しました。
私は、海外旅行や海外の写真に興味を持っているのですが、ネットでたまたまpocoさんのサイトを見つけ、すばらしい写真の数々に引きつけられました。ここで、お願いです。pocoさんのサイトの写真をほかの友達や友人に紹介するためネットに掲載してもいいでしょうか?もし差し支えないようでしたら、お写真の転載許可をお願いします?ご検討いただければ幸いです。
急にお願いなんかして、驚かれることかもしれませんが、お願いします。。
題名:
Re: 使用許可のお願い
名前:
poco
2011/03/10(木) 20:09
No.138
木村さん こんにちは。
紹介でもネット掲載でもご自由にお使いください。
皆さんで楽しんでいただければ嬉しいです^^
題名:
冬のハネト
名前:
nori
2011/03/02(水) 15:44
No.135
pocoさん、こんにちわ。
今日またこちらから一枚写真をゲットしました。活字の手紙にも何か画像が必須の時代です(笑)。どれもこれもとても美しい撮影ばかりで素晴らしいサイトだと想っております。「はやぶさ」も走る事ですし、pocoさん早くいらして下さい。
2月10日、冬のねぶたなどを鑑賞してきましたが、寒さ知らずの元気なハネト達を見てとても感動しました。ちなみに沿道はほぼ夏と変わらない人並みで私自身驚きましたが、祭り全体はとても感動的でした。
題名:
Re: 冬のハネト
名前:
poco
2011/03/03(木) 06:59
No.136
noriさん こんにちは。
電子メールが隆盛ですが、郵便の手紙をもらえる人は格別に嬉しいでしょうね。私も画像でお役に立てて嬉しいです。
青森県民のハネトへの思い入れは、他県民の想像を遙かに超えて、深く熱いものがありますね ^o^
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
01/19 (火)
1
01/10 (
日
)
1
01/06 (水)
1
01/04 (月)
1
12/22 (火)
1
12/15 (火)
1
12/13 (
日
)
1
合計: 4357
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web