ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
題名:
>うんじゃくがおかさん
名前:
Laevatein
2010/01/30(土) 22:24
No.608
どうぞ遠慮なくどうぞw
このスレを見たら立てて頂けると幸いです。ちょっとくらい連投でも構いませんよ
多忙なので前スレのレスは新スレでしますね
題名:
Re: >うんじゃくがおかさん
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/31(日) 19:05
No.609
>副管理人殿
お返事ありがとうございます。
わかりました(^^)
…ネタどうしよ(笑)
題名:
Re: >うんじゃくがおかさん
名前:
南風7号
2010/02/01(月) 22:50
No.610
>Laevatein氏
記念画像ありがとうございます!
早速記念画像に入れさせてもらいました!
題名:
関西私鉄スレ
名前:
Laevatein
2010/01/19(火) 20:03
No.582
#1 多忙でしばらく来れずすいませんでした。
前スレがJR系だったので新スレは私鉄系です。
阪急6000系@十三
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
空急
2010/01/19(火) 21:53
No.583
♯2
本日はマイクロエースから南海電車が発売されました!w
今日は日本橋行って買いに行き33000円飛んだのは仕様ですw(ぁ
>Laevateinさん
受験乙です。
現在、JR西日本の6色単色カラーのうち、広島支社の113系をいらなくなったBトレイン113系スカ色で製作中です。塗料も買ってきますたw
また完成したらうpさせますww
写真は今日模型化された7100系
@住吉大社
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/20(水) 00:03
No.584
和歌山電鐵2270系2275F@和歌山
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/20(水) 20:00
No.585
時間がぜんぜん無いので・・・・報告だけ。。。
8900HIT踏みましたありがとうございます。
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
Laevatein
2010/01/20(水) 20:24
No.586
#5 トップ画像の差し替えだけしに来ました(ぁ
>空急さん
模型乙です、完成楽しみにしてますねw
>南風7号さん
ご報告ありがとうございます。早速追加させていただきました。
近鉄8810系@五位堂車庫
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/21(木) 22:48
No.587
>Laevatein氏
TOP画像見ました。
雷鳥がA7編成じゃないですか!
今は183系に改造されてしまったA7編成。
この編成で雷鳥を見るのはなくなってしまいました。
とても貴重ですね。
添付は高野線では見られなくなった1003F@河内長野
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/21(木) 22:49
No.588
連投申し訳ないです。
>Laevatein氏
お誕生日おめでとうございます!
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
空急
2010/01/22(金) 08:36
No.589
>Laevateinさん
誕生日おめでとうございます。
18歳ですかねw
現在、広島末期色ですが塗装一歩前の段階まできました。
明日には完成品が見られると思います。
あとLIC初展示号の製作にも取り組んでいますが転写シールに顔料インクではなく塗料インクを使用してくださいと書かれていましたが塗料インクって電気屋などで売っているんでしょうか?
写真は南海2200系天空単独試運転
@堺東第2踏切
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
Laevatein
2010/01/23(土) 09:40
No.590
#9 新コンテンツ公開開始です。4月からのRLの新コンテンツ群の第一弾です。
管理人コンテンツに入ってるのは鉄道系だからという理由で、製作管理は私がします。
しかし製作は長かったorz 3日もかかりましたよ。。。
>南風7号さん
編成番号までチェックしてませんでしたw
撮影日は2006年12月6日、大阪駅です。
183系まだ増えますか。。。一覧表の整理が大変だorz
>空急さん
上新にはないですね。。。そもそも塗料インクって塗料塗料ry
一度模型専門店で聞いてみるといいと思います。お役に立てず申し訳ないですorz
南海1000系空港急行@貝塚
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
ひかりきょん
2010/01/23(土) 22:19
No.592
クイズの回答と同時で進行でw
今年で50年の阪急2300系トップナンバー。
@正雀工場敷地外
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
Laevatein
2010/01/24(日) 20:26
No.595
#11
>ひかりきょんさん
ご回答ありがとうございます。正解発表をお楽しみに!
正直、私が管理するほうが更新頻度向上できるかな?とか思ってましたが管理人氏が更新してるので私は様子見だけです(´・ω・`)
同じく阪急2300系@正雀
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/25(月) 22:56
No.598
近江今津の419系懐かしいですね。
月光型なので多分419-1あたりでしょうか?
>Laevatein氏
編成表お疲れ様ですw
113系などはかなりの両数があるので頑張ってください。
あと転属なども(ry
添付は6201(トップ)変な缶つき@中百舌鳥
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/25(月) 23:08
No.599
遅れて申し訳ないです!
9000HITおめでとうございます!
RailOverTheWorldが心を込め、送ります。
駄作申し訳ない。。。
ちなみに端っこに写ってるのが9000系(ry
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
Laevatein
2010/01/26(火) 22:29
No.600
#14 あのクイズは簡単でしたねw
>南風7号さん
車番まで分かりませんorz
113系、どんなに調べても総数は無かったので調べて分かった分を足してあの結果ですw
でも「2,968両」や「2968両」で検索しても113系はヒットしないので外れてるか計算したのが世界初か(ぁ
記念画像ありがとうございます。掲示させていただきますね。
7000系顔の京阪6000系@門真市
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/28(木) 20:25
No.601
>Laevatein氏
113系は廃車やリニュ(40Nなど)、改番があり、とてもやってられない(ry
113系→115系に変わるのが一番ややこしい。。。
添付は419系しょくぱぁぁぁん!おっと中2(ry
@敦賀
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
空急
2010/01/29(金) 09:13
No.602
>Laevateinさん
雑記見ましたw
ご協力ありがとうございます。参考にさせていただきますね。
山焼きは王寺の明神山山頂の公園から見てましたが奈良まで20キロ離れているので花火の音は聞こえませんでしたw
来年は会場へ行こうと思いますw
写真は近鉄6200系
@道明寺
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/29(金) 22:03
No.603
>Laevatein氏
赤色の列車1両だけが写ったのは沢山ありましたが2列車並ぶ写真は無かったです・・・orz
もっとくまなく探しますが・・・おそらく無いかも?です。
逆編@河内長野
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
Laevatein
2010/01/30(土) 00:08
No.604
#17
>南風7号さん
115系化改造はレス見て調べてから知りました(何
こんなのやってられないので、車両数は新造だけ計上してます。すると419系や123系は0両になり、105系は半減してしまうのですがw
私の手元にあったのは←の写真だけorz
低クオリティ過ぎてバナーには出来ないですw
>空急さん
タグ打ちに経験と実績を誇る私なのでry
時間があればトップ画像以外のロゴやトップページを全て作ってしまいそう(何
南海11000系りんかん@難波
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
空急
2010/01/30(土) 07:48
No.605
♯18
語学落とした空急です(マテ
>Laevateinさん
列車表乙ですw
確かにJR/国鉄はややこしいのが多いので作るのが大変ですよね。
私鉄は近鉄が一番大変かと・・・。
近鉄の場合でしたら電算番号とかもありますので難しいです。
あとhtmlありがとうございます。
赤いといえば近鉄を思い浮かべるのは僕だけでしょうか(ぁ
@土師の里
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
南風7号
2010/01/30(土) 19:35
No.606
>Laevatein氏
419系だってもともとは583系ですからね・・・(汗
改番がややこしい・・・後転属と。
>監督
近鉄は車両が多いですからね・・・
添付:11000系@天下茶屋
題名:
Re: 関西私鉄スレ
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/30(土) 22:14
No.607
#20
あ、満スレですよね?(・ω・)
…ってことで1000系@萩之茶屋
管理人殿、お客さんって新スレ立てていいのかなぁ?
題名:
鉄道クイズ! 第20回 解答
名前:
ひかりきょん
2010/01/23(土) 22:14
No.591
今津は今津でも近江今津でしょうか?
この間(11月)らいてふで通りかかったので覚えてます、ハイ。
485系らいてふ
@大阪
題名:
Re: 鉄道クイズ! 第20回 解答
名前:
Junber管理人
2010/01/24(日) 20:31
No.596
>ひかりきょん様
正解です。よくご存じで・・・。画像はこちらでよろしいですね
題名:
Re: 鉄道クイズ! 第20回 解答
名前:
ひかりきょん
2010/01/24(日) 22:23
No.597
>Junberさん
画像の件、了解です。
題名:
9000HITおめでとうございます
名前:
社長ゆうき
2010/01/24(日) 17:25
No.593
9000HITおめでとうございます。
記念画像作りました。どうぞ。
題名:
Re: 9000HITおめでとうございます
名前:
Laevatein
2010/01/24(日) 20:23
No.594
>社長ゆうきさん
記念画像ありがとうございます。掲載させていただきました。
私は最近やっと、社長ゆうきさんのブログのどこにカウンターがあるか知りました(何
記念画像に使ったU@techの反対側@岸辺
題名:
JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/11(月) 22:36
No.558
#1 と言うことで新スレです。
JR西日本のケチケチ作戦の塗り替え対象車(と思われる車両)を貼ってください!
多忙のため申し訳ないですが、前スレのレスは後ほどまとめていたします。
117系新快速色@堅田
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/12(火) 01:09
No.559
第2次北陸地域色(475系)@動橋〜粟津
これは対象外かもしれませんが。
微妙。
ケチケチとはいいますが、それだけ深刻な不況なのです。
特にJR西日本はしんどいことでしょう。
車種によっては意外といけるのもあるかもしれないし。でも、体質改善の車両だけに留めてほしかったな。でもそうすると統一の意味もなくなりますしね。
でも果たしてそれはどうなんでしょうか。
イメージダウンに繋がる可能性があり、今回の措置は返って経営に悪影響を及ぼすかもしれないから怖いんですよ。独特の地域色があるからこそ、旅情を感じさせてくれたのですから非常にもったいないです。
もうちょっと他に考えがなかったのか、そこが腹立たしく思います。鉄道ファン、旅行者、沿線住民などの方々の気持ちも考えなかったことは遺憾に思います。
わざわざ塗り替えるよりそのままのほうが、逆にコストがかからないような気もします。
その前に本当に全部するのでしょうかね。
やはり…まだ利益が優先みたいな感じがするんですよ。
本当に節約したらいいってことじゃないだろうが。
本当にこの会社は「鉄道」を大事にできているのか、「人」を大切にしているのだろうか?…
でも、一番ひどいのは政府かな。高速道路の値下げなんかするから、こんなことになったんじゃないのだろうか?
様々な乗り物がありますが、どうも自動車に偏っています。
モータリーゼーションは社会問題ですよ(怒)
実はトレインバナーも作ってあるんですよ。
もしよければ、次回はそれを投稿してもよろしいでしょうか?
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
空急
2010/01/12(火) 08:38
No.560
103系なんてどうでしょう?
ほとんど一色ですから塗装コスト削減につながりますw
ウグイスは白帯がありますがww
京都地区、抹茶ということは該当車は113系、117系ですかねえ。
しかし225系が登場すると消えちゃうような気もしますが・・・。
@柏原
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/12(火) 20:02
No.561
113系@唐津
そうですね。塗装変更以前にもうなくなってるような...
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/12(火) 21:41
No.562
#5 JR西の車両新造が今のペースだと在籍車全てが入れ替わるのに46年かかるらしいですね(ぁ
去年11月時点で207系は477両、221系は474両、103系は485両(何々
多忙でHPの更新が雑になり修正すべき点だらけですがしばらく辛抱ねがいますorz
>うんじゃくがおかさん
経営が苦しいのは仕方の無いことですけどねぇ、鉄道ってあんまり儲からないみたいですし
ただ、体質改善車と未更新で塗り分けないのはorz
越美北線と木次線のキハ120がタラコになるかが疑問です(何
嵯峨野線の221がグリーン1色の軍用列車になりませんように(何
トレインバナー、どうぞご投稿してください。横がなんPixまで投稿可能か分からないですが。。。
>空急さん
関西の103系は大丈夫・・・と思いたいのですが(ぁ
大和路線も環状線も阪和線も同じ色だったら困りますorz
225系も微妙ですが、、、223系の新区分番台で良かったのに
105系和歌山線@和歌山
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/12(火) 21:42
No.563
写真間違えました、すいません
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/12(火) 22:45
No.564
>Laevatein氏
ステンレスは対象外らしいです。
213系とかも何もしないと思いますが。
221系もやるのかなぁ。流石にあれの一色はちょっとね。
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
空急
2010/01/12(火) 22:53
No.565
>Laevateinさん
一応大和路線でもオレンジな電車も相互乗り入れしてますけどねw
和歌山線の場合和歌山のブルーですからもし、最寄りの畠田で105系スカイブルーが走ったら・・・と思うとテンション下がりますw
>うんじゃくがおかさん
なんか・・・イメージがえらいことになりましたねww
流石に113系京都色は好きになれそうにないですorz
221系一色はやめてほしいですねw221系といえばあのカラーですから。
写真は103系
オレンジのイメージは環状線ですがw
@河内堅上
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
南風7号
2010/01/13(水) 19:19
No.567
JR西日本が言っているように地域カラーとしてはよい試みと思いますが、1色となるとつらいですね。
>監督
221系はやらないと思います。
個人的には国鉄出身の車両が主だと思います。
JR出身の車両はやらないと思います。
>Laevatein氏
105系ってスカイブルーもありますよね?確か。
中京の方で確か昔走ってたと思います。
まぁ、それでもホワイトのラインが入ってましたが・・・
とにかく今のままでいいです。それ以上求めません。。。
添付は419-1 これも塗り替えられるんですかね・・・?
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
社長ゆうき
2010/01/13(水) 21:47
No.568
これは國鉄廣島でなく、國鉄西日本ですね。瀬戸内色の写真があるのでどうぞ。
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Junber管理人
2010/01/13(水) 22:43
No.569
#11
それほど経営難であれば塗装よりもサービスを重点に塗装よりも無駄な事業は八百万あるはずです。JR東日本では民営化直後は約百億円の赤字でしたが、現在では26億円の黒字になっています。というのも会社自体を体質改善したからという理由になります。
それに対し、JR西日本は最近のニュースのように旧鉄道省の体制をそのまま足跡を踏み続けています。
塗装よりもまず会社全体の体質改善を!
そうすれば塗装費用よりもかなりの無駄を省き、大きくいえば約数億円を捻出できます。
画像は熟成される前のみかん色になってしまい、これが本当の「みかんせい色」になる113系です。草津にて
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/13(水) 23:03
No.570
#12 >うんじゃくがおかさん
数両ですが越美北線と木次線に鋼鉄製のキハ120-200番台がいます。
鋼鉄製の車両が対象なら200番台もタラコに((( ;゚Д゚)))
でもちょっと見てみたかったりしますがw
TB見た感じ、117系の緑はアレですがそれ以外は結構イケてますねw
>空急さん
8,700報告ありがとうございます。キリ番ryに追加しますね(ぁ
105系エメラルドは実家近くのきのくに線で見慣れててry
221系の緑は勘弁orzどうしても1色なら白でお願いします。
>南風7号さん
最近6色あるだけマシかなと思ってますw
電車も気動車も客車も全部客車ブルーにしたりとかしないだけry
>管理人氏
体質改善してまだまだ活躍すると思ったサハ103をある日突然解体してたのは流石に驚きました。。。
26億円?ソースが気になりますが。。。
日経新聞の本によると純利益はJR東が約1840億円、JR東海が約1260億円、JR西が約550億円らしいです。
少し前の画像で、福知山線113系@大阪
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
空急
2010/01/14(木) 15:18
No.571
>Laevateinさん
その105系は体質改善車のものですねw
たしかに221系緑は堪忍してほしいところですw
あとメモ追加ありがとうございます。
写真はいぢってたら出てきた113系瀬戸内色
@天王寺
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/15(金) 00:02
No.574
#13 追加したのは今日だったりします(何
緑の種別幕(大和路快速)を高らかに快走する221系は絵になりますがw
湖西線運用の113系カフェオレ@京都
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/15(金) 00:46
No.575
@岡山
>Junber管理人
今年もよろしくお願いします・
国鉄色こそ沿線を活気づけてくれたんですが。
なんてバチ当りな。
>Laevatein氏
ハッキリとしたことはわかりませんが、ステンレスとか民営化後に登場したJRオリジナルの車両は対象外かもしれませんよ。
まだ深緑はマシですよ。
もしかしたら、今のオーシャンカラーの白帯を省いたものかもしれないし。
抹茶は・・・アウトー!!!
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
空急
2010/01/15(金) 23:02
No.576
♯16?(何
225系を発表したJR西日本ですが置き換え対象の113系は一部廃車?、そして221系は広島送りになるそうです。
221系広島転属ということは広島の113系も減りますね。
>うんじゃくがおかさん
ぼくは抹茶も青も・・・orz
許せるのは103系カナリアだけです。旧福知山線復活ってことでテンションあがっていますがww(夏に観光で福山のポニ○の町を見に行きますのでその時に撮影しようと思います。)
写真は103系ウグイス。
@新今宮
113系の写真はあんまりないのに103系は山ほどあるのは仕様ですw
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/16(土) 20:28
No.577
#こちらが16です(ぁ 一番上もカウントしますよー
センターオワタ\(^o^)/
今年は例年より難解らしいですorz
>うんじゃくがおかさん
キハ120のタラコ面白いなー、思ったのですが(何
青緑はそれでもいいですwというか、それのほうがよかったり。
>空急さん
221はまだまだ関西で使いますよ、きっとw
きのくに線や草津線、湖西線や嵯峨野線、奈良線、播但線の応援、2両をワンマン化して桜井線や和歌山線などなど
113系カフェオレ湖西線@京都
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/16(土) 21:21
No.578
115系セキN-03@新倉敷〜金光
ステンレスですが213系も塗装というか帯色を変更します。
対象内ってわけです。
113系の未更新車ってなんか塗り替えする前に廃車にするような感じが...
流石に221系の一色は気持ち悪いとJR西が判断したため、対象外になりました。
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
南風7号
2010/01/16(土) 22:59
No.579
18
>うんじゃくがおか氏
213系帯変更になるんですか!?
…213系はあの色じゃないと…orz
>Laevatein氏
さすがに221系全部は(ry
主に113系の置き換えでしょうな…orz
>監督
廣嶋も徐々に国鉄天国じゃなくなっていきますね。。。
添付は対象内の213系。この色も見納め…
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/18(月) 11:01
No.580
115系オカD12@新倉敷〜金光
国鉄天国とはいいますが、ここまで生き残ってくれているだけありがたい話です。最後の最後にリバイバルとか何かやってくれることを祈りましょう。
223系を除く中国地域・岡山支社の電車の塗装統一をしなければなりませんから213系の帯色変更は濃厚です。
題名:
Re: JR西の地域カラー
名前:
Laevatein
2010/01/19(火) 20:00
No.581
213系の塗装変更(´・ω・`)ショボーン
新スレに移行します
419系@近江今津
題名:
1000HIT達成
名前:
社長ゆうき
2010/01/14(木) 21:38
No.572
本日、私のブログが1000HITを達成しました。
記念画像作ったんでどうぞ。あと、記念画像作成お願いします。
題名:
Re: 1000HIT達成
名前:
Laevatein
2010/01/14(木) 23:58
No.573
>社長ゆうきさん
なんで自虐的なんですかw
1,000HIT達成、おめでとうございます。
私もちょこちょこと週2くらい拝見させていただいております。
まさか記念画像提供を求められるとは思ってませんでしたw
私の製作スキルが認められたのか、そうでもしないと製作してもらえないと危機感を抱いてらっしゃるか定かではないですが。。。
こんなのでよければとりあえず貼っておきます。
社長ゆうきさんに限り、ブログへの掲載とかしてもらってかまいませんよ。
元画像は南海1000系の白線急行@新今宮
題名:
8700HIT踏みました
名前:
空急@学校PC
2010/01/13(水) 11:52
No.566
学校で開いたら8700HIT踏んじゃいましたw
これからもよろしくお願いします。
題名:
形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2009/12/26(土) 01:58
No.515
#1 8,000HITありがとうございますm(_ _)m
7999を踏んだのは私ですw
103系スレが埋まったので新スレです。
今回は「形式名が5桁以上」がお題です。10000系とか、30000系とか、コキ50000とか(ぁ
103系スレ、8000HITスレより
>空急さん
私はツリーのひとつも飾ってないです(何
かわりに願書用の写真が上手く取れず四苦八苦してましたorz
記念画像ありがとうございます。早速展示させていただきます。
入試は、、、勉強はしてますが大学入試の方法とかのリサーチ不足が甚だしく悲惨な状況ですorz
知ってたらR大の公募制推薦受けてましたよ。。。
今はK大学の新学部が狙い目らしいのですが、どうなることやら(´・ω・`)
予定では「センター → 私立 → 国公立前期 → (国公立後期)」ですが、国公立中期でF大受けるかも?
とにかく、意地でもどこかに引っかかります。浪人だけは親が許さないorz
>管理人氏
おめでとうございます。8000ですよはっせん?(何
管理人氏には私のような状況にならないよう、がんばってほしいです。
その間は日記と鉄道クイズでやっていきます(何
写真は伊勢志摩ライナー 近鉄23000系@近鉄難波(当時)
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/05(火) 01:45
No.538
なるほど。5桁のインフレナンバーか(・ω・)
・大学
だいたいどこの大学かは分かります。
F大?受かれば関西を離れてしまうことになるのでしょうか...
国公立に決まったら、その地域の鉄道情報お願いしますね!
最近は、不景気で高卒では就職先がほとんどないのか、大学へ逃げる者が後を絶たず、どこの大学も競争率が高くなっています。が、それだけ受けていれば大丈夫。必ず受かります!頑張ってください。これは単なるゲームなんです!
「さくらライナー」は合格祈願を込めた電車だと私は認識しています。「さくら」ですから(^ω^)
ちなみに私は芸大に決まりました。
写真を勉強をするのが目的です。
私立大学や芸術大学特有の高い授業料を払ってもらうことになる両親には本当に感謝です。自分のやりたいことができることほど幸せなことはありませんが、これも超専門的な分野なので就職については相当大変であろうことは覚悟しています。
26000系「さくらライナー」@道明寺
------------------------------------------
ブログ始めました…結構前からですが。
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2010/01/05(火) 21:42
No.539
>うんじゃくがおかさん
進学先決定おめでとうございます。将来の活躍に大いに期待しますw
本当に親には感謝ですよね。専門学校だと特に費用が。。。
写真で食べていくってすごいですよ。プロとかカッコイイじゃないですかw
最近は職業も多様化がすごいですからね。○○ライターとか○○専門写真家とか
応援ありがとうございます。力強いです!
さくらライナー、たしかに縁起のいい名前ですねw
滑り止めの砂とか、学文路駅入場券とか、サクラ咲くトレインとか鉄道でもいろいろありますよね。
ブログ、ちょこちょこ拝見させてもらってます^^
サザン10000系流し@萩之茶屋
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/06(水) 00:15
No.540
ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
まぁ、芸術大学へ行ったからと言って必ずしもカメラマンになるとは限りませんが。
どんなところに就職するかもわかりませんし、芸術系とは全く関係のない職につくかもしれません。
別に就職できない訳ではないから、そんなに深刻に悩んではいませんけどね。
しかし、まだ大学生になりどのくらい単位が取れるか、まずそこです。だから、先のことをあまり考えず、今を生きることにします。
南海30000系@浅香山
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2010/01/06(水) 21:13
No.541
>うんじゃくがおかさん
そうですよね、ちゃんと食べて生活できればなんとでも。。。
近鉄21020系アーバンライナーネクスト@近鉄難波(当時)
5桁の形式ってキツイ・・・地下鉄新20系や66系もおkにしましょうか?
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
南風7号
2010/01/07(木) 13:36
No.542
勉強スレorz
まぁ私の生活的に勉強<部活ですからorz
勉強とは無縁(ry
メンバー入りしましたんで、余計に勉強ry
絶賛放置プレイ中orz
添付は31000系
@堺東
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2010/01/08(金) 04:57
No.543
#7 早起きしすぎたorz
>南風7号さん
勉強自体はそんなに嫌いじゃないんですがねw
ただ、分からないのにどんどん進んでゆく状態に陥るとやる気がry
ビスタEX30000系@近鉄難波(当時)
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
ひかりきょん
2010/01/08(金) 18:08
No.544
>南風7号さん
そういえば、来週か来々週あたりに宿題試験とやらがあったような・・・。
スズメバチこと近鉄22600系ACE。
@名張
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
南風7号
2010/01/08(金) 21:24
No.545
お正月は勉強三昧でした。させられました。
おかげで宿題バッチし(黙
宿題試験?え?何それwww?おいしいの?
10000系サザン
@天下茶屋
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
ひかりきょん
2010/01/08(金) 22:19
No.546
>南風7号さん
勉強乙です。自分も昨日2時ぐらいまでやってました。
多分食べたら危険でしょうねw(何
近鉄23000系
@大阪難波
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
空急
2010/01/08(金) 23:51
No.547
近鉄南大阪線の新車、16600系が近畿車両に投入されたようで16000系Y07編成等が置き換えられる可能性があります。
写真は16400系重連
@上の太子
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
りょーへー
2010/01/09(土) 03:42
No.548
>空急氏
最近、近鉄も置き換え激しいんで困ります。
形式の多さもピカイチwww
>Laevatein氏
車で困られているようなので俺からも一言。
いかんせん車馬鹿なんで、語らずにはいられませんwww
俺はスバリストなのでレガシィB4を勧めたいのですが、他よりすこし燃費が・・・
まぁそこまで酷くもないんですが、水平対対向エンジン・・・って少しマニアック過ぎましたwww
その代わりに、とんでもない動力性能を得られますよ。
アクセル踏めば、凄い加速です。
最初の車にはちょうどいいですよ。
三菱のランサーですが、少しオッサンくさいかとwww
それにスポーツモデルによく間違えられるので、その辺のイザコザが面倒です。
ギャランの現モデルはまだ中古も高いようです。
トヨタ系は動力性能・移住性は平均的です。
アクシオ・ベルタ共に中古価格もまだ高いようなので。買うならカローラの中級グレードかな。
日産はサニー以外。
サニーは古いので。
他の中古はこなれてきた感じ。
マツダはあまり知りませんが、アクセラ・アテンザともにボディが少し大きい以外は特に良いようです。
動力性能も良いかと。
いずれにせよ、最初は取り回しのよい車がベストです。
結局レガシィB4のことしか書いてないwww
写真は23000系@三本松
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2010/01/09(土) 12:27
No.549
#13 一時ネット接続にエラーが発生しておりました。
誰だ勝手に「Wi-Fiのみに接続」に設定したやつはorz
>ひかりきょんさん
宿題乙です。スズメバチですかwもうそうとしか見えないw
>南風7号さん
同じく宿題乙です。テストもがんばってくださいw
私は宿題はほとんど無かったのですが、いかんせん受験生で塾に缶詰してたので・・・
社長ゆうきさんのブログがしばらく更新が途絶えた時はよっぽど宿題に追われてるのかと心配してましたがw
>空急さん
ほんと、近鉄は置き換え早いですね(汗
>りょーへーさん
おっと身近なところに車に非常に詳しいお方がw長文レスを頂くとは思ってませんでしたw
きっと「フッヘーw車の話題だZE☆」とニヤニヤしながら投稿して頂いたと思いながら私もニヤニヤ(ぁ
レガシィB4は燃費が9km/l程度なのが痛いですorz しかし280馬力とかすごいパフォーマンスみたいで。。。
きっと素晴らしい車なんでしょうけど、他が15km/l程度と思うと。。。
調べながら少し高いものの「インプレッサアネシス」がちょっと気になったり(ぁ
レスを見た感じカローラかプリメーラかな、プリメーラはデザインが特徴的なので目を引きそうですが(ぁ
フィットアリアやシビックフェリオのこともよければ教えてくださいw
近鉄のあおぞらII@五位堂車庫(公開時に撮影)
18200系でしたっけ?orz
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Junber管理人
2010/01/09(土) 15:05
No.551
ラッピングにもこだわります
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
りょーへー
2010/01/10(日) 12:01
No.552
>Laevatein氏
確かに「車キタ!!」とかで一人ニヤニヤしてましたww
インプレッサアネシスですが、最近出たばっかりなので中古でも値段は覚悟しておいてください・・・
ちなみにインプレッサWRXは来年買う予定の俺です。
就職が決まり次第、ローン組んで中古ゲットだぜ!!
・・・話脱線しましたwww
フィットアリアはその名の通りフィットをセダン化した車ですね。
中古価格は安いほうですが、マイナー車なので中古台数が少ない模様です。
馬力も88馬力程度なので経済的ですが、「いざ!!」と言うときに力不足かもしれません。
シビックフェリオもシビックをセダン化した車です。
こちらは上級グレードの中古になるとエンジンが良いので、よく走るし燃費もそこそこです。
ですが、フェリオはよく「スポコン」改造される車が多いようなので、程度良好の中古を見つけるの意外に難しいかもしれません。
(スポコンについてはウィキで調べてもらえばわかると思います)
いずれにせよ走行距離が多くとも程度次第です。
改造歴のある車だと車自体の寿命も短いので。
それでも俺はチューンドインプレッサですwww
鉄道掲示板なのに車の長レスすいません。
写真は底尽きたので50000系
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2010/01/10(日) 17:22
No.553
#16 今日で1周年です。今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
>りょーへーさん
車に疎い初心者相手に詳しくありがとうございますm(_ _)m
このスレは「進路→宿題→車」とカオスなスレなので大丈夫です(意味不
「燃費9km/lとかw」とか言ってましたがその後我が家の車は17年式で燃費は6km/lと知りました(死
そうですね、アネシスは高いorz
WRXってかっこいいけど高いwがんばってくださいw
アリアは確かにマイナーですね。。。
昨日、阪急茨木市駅前で見たときに「お?」とか思ったくらいですw
馬力ねぇ。。。orz
フェリオ、がんばって探すかな?それかアリオンあたり。
12200系?@近鉄難波(当時)
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/11(月) 01:15
No.554
京阪10000系@枚方市
クルマかぁ...。
うんじゃくがおかは日本車、仏車何でもいける!
そして何よりマイナーな車大好きです。
普通の人なら「うわ、ダッセェ↓」て思うような車が好きな変態です。
家のクルマがトヨタ・SV40型ビスタ 1.8αx(4WS装着車)の「黒ツートン」とこれまた超超マイナー車です。そろそろWISH 1.8Sに買い替えらしいんでスゲェ勿体ないと思います。新型WISHもいいけど(爆
中古車を買うお金があるなら、古すぎるけどSV30型カムリorビスタとかやっぱマイナー車がいいな(・ω・)
・話に合わせます
アリアもなくなりましたね。タイでは根強い人気で生産が続けられ、海外では未だに販売されているとか。
ちなみにご存知かもしれませんが、アリアの後継車がインサイトになります。
そういえば、フィットみたいなコンパクトカーってだいたい、1000〜1500ccくらいの排気量ですよね(^_^;)
でも思います、今はカローラで十分だと。
歴代カローラが好きだから言えることです(笑)
別に馬力にこだわりませんわ〜
…でも、「街の遊撃手」や「才なクルマ」で有名ないすゞ・ジェミニ イルムシャー(R)とか、ランエボの先祖とも言われる三菱・E30系ギャラン VR-4とかはいいなぁ。。。
…名前は知っていても、クルマにはそんなめちゃくちゃ詳しい訳ではないので入るべきではないかとは思いますが…(汗)
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
ひかりきょん
2010/01/11(月) 16:57
No.555
そういえば小2の頃、ほとんど車の方に興味が行ってた時期がありました。
うちの車は3年ほど前に日産のセフィーロからトヨタのプリウスに親父が買い替えましたが、特に冬なんかは燃費がガタ落ちです。
近鉄21000系
@近鉄名古屋
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/11(月) 20:36
No.556
5桁のって特急車多いですね。
関東の私鉄とか地下鉄はそういうインフレナンバーが増えてきていますが。
12600系@大和八木
題名:
Re: 形式名にこだわってみる。
名前:
Laevatein
2010/01/11(月) 22:35
No.557
#20 新スレに移行しますね
南海10000系サザン@和歌山港付近
題名:
謹賀新年
名前:
空急
2010/01/01(金) 13:36
No.529
あけましておめでとうございます。
昨日は年末チャットにお越しくださいましてありがとうございました。
途中でエラーが発生するなど問題も発生しご迷惑をおかけしました。
来年以降は新しく製作した方でやっていきますのでよろしくお願いします。
写真の日本海は大阪駅新11番線から撮影したものです。
つるぎもこのホームがあればあんな喚声大会もなかったかもしれませんねorz
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
Laevatein
2010/01/01(金) 20:30
No.530
>空急さん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
年末チャット乙でした。私は引越し直後から寝落ちしてましたorz
写真は寅年と言うことで阪神電車。9300系@阪神梅田
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/03(日) 01:26
No.533
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
今年は2010年ですので、昨年の4月に桃山台で撮ったものですが御堂筋線の10系を投稿します〜
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
Laevatein
2010/01/03(日) 12:49
No.534
>うんじゃくがおかさん
あけましておめでとうございます。こちらこそ新年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
そちらの掲示板にも挨拶してきました(ぉ
そんなこといいはじめると2004〜2006年の写真ばかりの私はどうしたら(苦笑
しかし5年くらいでも鉄道って大きく変わりますよね。
阪急6300系の廃車や南海6100系の消滅、201系の本線撤退や10系VVVF化、京阪の新塗装や阪神1000系・南海8000系・京阪3000系の登場などなど。。。
置き換えられつつも今年も元気に活躍しそうな南海7000系@貝塚
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
南風7号
2010/01/03(日) 18:26
No.535
遅くなって申し訳ないです。
改めてあけましておめでとうございます。
>Laevatein氏
5年というより本当に1年でも変わりますよね…
こないだか忘れましたが四国にまた1500系が導入されました。
徳島・松山区のキハ40系・47系が喰われます。
添付は雷鳥w
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
Laevatein
2010/01/03(日) 23:15
No.536
>南風7号さん
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
すぐ変わりますよね。細かいところも見ると日々変わるようで。。。
雷鳥ももうすぐなくなりますね。結構好きなんですが。。。
写真は今年も改造が進みそうな南海6200系@天下茶屋
題名:
Re: 謹賀新年
名前:
うんじゃくがおか
2010/01/04(月) 00:49
No.537
ヤバイですね(汗)
「雷鳥」撮りにいかなければ!
6200系もとりあえずまた浅香山で狙うとしますか。
浅香山は日中の泉北車の運用が被って撮れないのが痛い。
6620系の開運号@構図的に5両編成がやっと入る道明寺
題名:
キリ番
名前:
社長ゆうき
2009/12/31(木) 15:26
No.527
8200HIT踏みました。昨日、撮り納めをしました。
題名:
Re: キリ番
名前:
Laevatein
2009/12/31(木) 20:56
No.528
>社長ゆうきさん
ご報告ありがとうございます。早速キリ番ぞろ目メモに追加させていただきました。
撮り納め乙です。これはどこの駅でしょうか。。。
工事中の大阪駅でしょうか?
写真は南海8200系@天下茶屋
題名:
Re: キリ番
名前:
社長ゆうき
2010/01/02(土) 09:57
No.531
正解です。ちなみに8300も踏んでしまいましたw。写真は6100系です。6100系の写真はこれだけです。
題名:
Re: キリ番
名前:
Laevatein
2010/01/02(土) 19:53
No.532
>社長ゆうきさん
再度のご報告ありがとうございます。追加しましたよ。
私には雷鳥に見えますがw
阪急8300系@正雀
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[過去ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
01/15 (金)
1
01/13 (水)
1
12/27 (
日
)
1
12/21 (月)
1
12/08 (火)
1
12/06 (
日
)
2
12/04 (金)
1
合計: 10936
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web