ツイート
[表示切替]
[HOMEに戻る]
[留意事項]
[記事検索]
[携帯URL]
[管理用]
BBコード
テキストエリアで適用範囲をドラッグし以下のボタンを押します。
装飾と整形
太字
斜体
下線
取消線
隠し文字
整形済テキスト
引用
ソース
フォント
指定なし
serif
sans-serif
cursive
fantasy
monospace
指定なし
xx-small
x-small
small
medium
large
x-large
xx-large
指定なし
#000000
適用
この文字はフォントのサンプルです
リスト
標準
番号付
題名付
項目の追加
文章に適用
スマイリー
表とグラフ
データ入力
直接入力
ファイルから入力
ファイルから入力(txt/csv)
クリア
要素の方向:
列を1要素として扱う
行を1要素として扱う
横軸の数値:
横軸の値は含まれない
要素0を横軸の値にする
要素1を横軸の値にする
要素2を横軸の値にする
要素3を横軸の値にする
要素4を横軸の値にする
要素5を横軸の値にする
要素6を横軸の値にする
要素7を横軸の値にする
要素8を横軸の値にする
要素9を横軸の値にする
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
直接入力
凡例
カンマ区切り数値 例:1,2,3
要素の追加
横軸の値
例:2009,2010,2011,2012
オプション
出力内容
表とグラフ
グラフのみ
表のみ
グラフタイプ
折れ線グラフ
棒グラフ
円グラフ
区切り文字
自動
カンマ区切
タブ区切
スペース区切
縦軸の単位
例:円
横軸の単位
例:年度
マーカーサイズ
マーカー無し
1px
2px
3px
4px
5px
6px
7px
8px
表示サイズ
幅350 x 高さ200
幅475 x 高さ270
幅600 x 高さ350
幅700 x 高さ400
確認と適用
プレビュー
文章に適用
最初の状態に戻す
Status表示エリア
プレビュー
絵文字
連続入力
i-mode
ezweb
softbank
外部画像
確認
挿入
画像URLを入力し確認ボタンをクリックします。
URL末尾は jpg/gif/png のいずれかです。
確認ボタンを押すとここに表示されます。
Googleマップの埋め込み
確認
MAP挿入
説明
説明
確認ボタンを押すとここに表示されます。
HELP
名前
メール
題名
本文
※必須
入力補助
URL
添付FILE
上限500KB
パスワード
英数字で8文字以内(記事修正用)
文字色
■
■
■
■
■
■
■
■
■
題名:
歴史談話スレ -02-
名前:
Laevatein
2010/10/25(月) 01:38
No.1175
#1 恐縮ながら別スレに移行しました。
日本史、中国史、及び関連書物のスレです。
>水瀬様
BASARAの宝塚講演ですか(笑
実現したら面白いですが、権利の問題とか山積みな気がしますが…。
まずは、映画の公開を楽しみですね。原作もTVアニメも見たことないですが、都合がいい時には一度見に行こうと思います。
>南風7号様
龍馬効果すごいですよね。確かに高知が栄えますね←
便乗と言えば…。脱線しますが、神主の許可無く東方のグッツとか制作販売するのが許せない。
それも神主の希望を無視してamazonや一般のアニメ商品点などを利用している企業などがあるということが非常に腹立たしい。
原作者の許可を得た、正規の物ならいいのですが…。
>富田林蔵様
司馬遼太郎氏の著作は興味深いです。項羽と劉邦、また読んでみます。
柴田錬三郎氏の著作は生憎私も読んだことがないです。
こちらも大学生になったら読んでみようと思います(`・ω・´)
題名:
リンク先変更願い
名前:
空急
2010/10/19(火) 11:04
No.1155
こんにちは。学校からの投稿です(笑)
休講の時間を有効活用してホームページの移転を行いました。
これはサーバーのインフォシーク様のサービス終了に伴う移転となります。
ご迷惑をおかけしますが変更の方をよろしくお願いします。
リンク先↓
http://sky.geocities.jp/rwwairexp/index.html
サイト名はこれまでと同じ「Nara of the Railway」です。
運営方針もそのままですので今までと同じように観覧していただければと思っております。
よろしくお願いします。
題名:
Re: リンク先変更願い
名前:
Laevatein
2010/10/20(水) 04:13
No.1157
B71@近鉄難波(当時)
>空急様
移転乙です。リンク先も修正しましたのでご確認下さい。一応、横にこっそりと前のリンク先も残ってます。
しかしインフォシーク、サービス終了の2週間前に突然予告とは…。もっと余裕を持たしてもいいと思うんですけどね。
題名:
関西鉄道スレ-19-
名前:
富田林蔵
2010/08/14(土) 08:25
No.1111
新スレです。
223系直通快速
Laevateinさん、私は直通快速が207系に置き換えられると聞きましたが…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Junber管理人
2010/08/14(土) 19:58
No.1112
#2 大和路関係で。in高井田付近
>富田林蔵様および副管理人氏
東西線では北新地を最初にホームドアを設置することになっていますので、東西線内各駅停車の直通快速は207系もしくは321系に置き換えられてもおかしくないでしょう。
これにより捻出された223系6000番台はおそらく宝塚線や草津線で残された113系を置き換えるでしょう。2パンタは霜取り用として残されるでしょうね。
>空急氏
サイト縮小ですか・・・。忙しいのは仕方がありませんね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Laevatein
2010/08/14(土) 21:51
No.1113
#3 大和路線221系の各停運用@八尾
>富田林蔵様
新スレありがとうございます。
置き換えは207系でも321系でもどちらでもいいですw
どちらも東西線対応で4ドア7両編成ですしね。
7連固定のF1編成は321系と共通運用なので、仮に直通快速が321系限定運用になったとしても207系が入る可能性はあります。
>管理人氏
うちのサイトは肥大化傾向にry
そろそろ容量のことも考えないといけないですね。
私としては画像の多い撮影記を別鯖に移すのがベスト?と思ったり。
まぁお互い時間が無いので当面は大きく手を付けることはありませんが…。
6000番代宮原車では草津線はいかないでしょうね。
でも宝塚線だけだと80両も要らないような気もしますが…。
一部網干に移ったりするんでしょうかね?
題名:
#spam
名前:
#spam
2010/08/20(金) 18:18
No.1114
この記事はスパム判定を受けているため表示されません。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Laevatein
2010/08/21(土) 22:23
No.1115
#5 脈絡無いですが、阪急8300系@正雀
>うんじゃくがおか様
返信遅れて申し訳御座いません。
サーバーのご紹介、ありがとうございます!
サーバー移転、と言いますか一部ページのみ別サーバーで運営、みたいな感じにするつもりです。
移転はお手数掛けますし、作業も面倒ですし検索エンジンからいらっしゃる方が一時的に減ってしまいますので、コレが最適解かなーと思ったりしていま。
忍者ツールズは今、アクセス解析でお世話になっているので候補先です(笑
もし将来的に広告を排除するとしても忍者は安いですしね。
実は既にサーバーも確保してURLもあるんですよ。
ただ、まだ分割するほどファイルも無いですし、更新停滞中でしばらくは急激にファイルが増えることも無いので現状維持です。
・MA編成
新型車を遊ばせておくのは勿体無いので、一部はどこかへ行きそうです。
走れるとしても、113系が旧型に変わりはないのでやっぱり湖西線あたりでしょうかね?
JR西なら、状態の良い車両で同じ形式の状態の悪い車両を置き換えるなんて日常茶飯事ですし…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
富田林蔵
2010/08/30(月) 22:07
No.1116
221系@福島駅
Junberさん、Laevatein さん、有り難う御座います。207系でも321系でもどちらでも良いのですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Laevatein
2010/09/01(水) 21:31
No.1117
#7 223系新快速@大阪
返信遅れて申し訳無いです。
しかし過疎化が酷い…。
何時から直通快速の通勤車化なんですかね?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
南風7号
2010/09/04(土) 20:07
No.1118
久しぶりの投稿です。
申し訳ない。
>Laevatein様
朝9時ぐらいまでじゃないですか?
女性専用車両の稼働時間と同じかそこら?(笑
MA編成どうなるのでしょう…
京都あたりへ飛ばされそうな。。。
それか大和路線の221系置き換え…?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
空急
2010/09/04(土) 23:51
No.1119
♯9
221系大和路快速@王寺〜法隆寺
また近々ここ行かないとw
こちらではかなり久しぶりですね。
直通快速ですが207系or321系はほぼ確実の用です。
まだ北新地駅のホームドア化の稼働日がわからないのでなんともいえないのですが、噂ではこの秋にも車両置き換えが心配されると思われます。
>南風7号氏
おそらく京キト113系から片っ端に置き換えたりry・・・。
今さら国鉄車単色化は遅すぎましたね。単色化される前に置き換えが発生してますから
おそらく221系置き換えはありえないでしょう。まだ使えますし。
そういや221系って広島にも飛ばされちゃうんですよね・・・orzw
広島の103系たちが心配ですw
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
うんじゃくがおか
2010/09/05(日) 10:18
No.1120
>空急殿
・廣島
103系どころか113系も危ないかもしれない。
山陽本線と呉線の運用も103と113の運用を221に置き換えてしまうって感じかなのでしょうか。
・日根野
225系5000番台も登場したけど、南アーバン、和歌山エリアがどう変わるかも気になる気になる。
221系のアルバイト運用を置き換えるのか、113系を消すのか、これくらいしか出てこん...
みなさんはどう思います?
・すいたこーぼー
現在、掲示板にて「鉄道しりとりのスレ 〜第1回〜」やってます。
是非ご参加ください。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Laevatein
2010/09/08(水) 00:42
No.1121
#11 103系モリ車@大阪
返信遅れて申し訳ないです…。
>南風7号様
何時、って321系等が直通快速に充当される時期を聞いたつもりでしたがw
MA編成、丹波路快速だけならやっぱり20本も要りませんよね?
>空急様
お久しぶりです。
秋ですか。北新地駅に行くこと無いから様子が分からない…。
221系、ついに広島に転属ですか?
>うんじゃくがおか様
お久しぶりです。ご無沙汰しております。
225-5000は関空・紀州路快速に投入して日根野の223を奈良へ転属、大和路快速8連化とかですかね?
玉突きで221系が紀勢本線や草津線・湖西線等の113系・117系を置き換えて…、などと考えたりしています。
でも奈良の221系が178両に対して日根野223系が140両、225-5000が116両なのが気になるところです。
しりとりスレ、了解です!
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
空急
2010/09/08(水) 21:41
No.1122
♯12
近鉄2800系AX14+2610系X19@大和川橋梁
なかなかおいしい編成です。AX14は2800系で珍しく2連のダブルパンタ、X19はB更新車です。
>うんじゃくがおかさん
225系5000番台、出場したみたいですね。
国鉄王国広島県もいろいろと変わってくるかもしれません。
和歌山エリアの113系はひょっとすると225系で置き換えかもしれませんね。一部の103系も・・・。
103-1や103-2が心配ですwww
>Laevateinさん
自分も東西線に乗ることはまずないので状況はまったく不明です。クグっても出ませんし・・・。
221系広島転属はあくまでも噂ですけどね。
置き換えで思い出しましたがライナー運用の381系もいずれ引退するとのことです。
でもしばらくは走るでしょうけどww
明日は早朝から381系と223系6000番台撮影してきますw
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
うんじゃくがおか
2010/09/09(木) 10:32
No.1123
>副管理人殿
返事が遅れまして恐縮です。
駅名しりとりに参加していただきまして、本当にありがとうございます。
向こうでは、会話を前提としないスレですので他の常連様同様、敢えて返事は省かせていただきました。
しかし、気分を害されたのであれば、非常に申し訳ありません。
こちらの説明不足でした。
すいこー板の分はこちらで返事させていただきたいと思います。
・日根野電車区
個人的に、223系は日根野に残るけども、最終的にはきのくに線の普通列車の運用に回して、同区の113・117系を置き換えるのではないかなと考えています。
京都の113・117系については、網干区を223・225系で統一して余剰となった221系を一部除き4両に減車して、置き換えるって形でいくと思う。
>空急殿
和歌山エリアの113系はそうなるかもしれませんね。ただし、223系を介した間接的な置き換えかもしれませんが。
写真はちょうど1年前にたまたま撮影した近鉄奈良線のXによる配給列車。
@石切
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
快速古都
2010/09/09(木) 22:56
No.1124
こんばんわ
かなり久しぶりです(汗
すれ早くて話題に追いつかない。。。
225系、少なくとも221を追い出すことだけは許さない(何
それよりも、ハニワの205系8コテなんかが気になります^^;
短編成化しても、なんか中間車の先頭化改造でもしそうなきがします。。。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Laevatein
2010/09/12(日) 00:22
No.1125
#15 221系の阪和線快速@天王寺
返信遅れて申し訳無いです。
>空急様
紀勢線に223系が投入されれば私が喜びます←
阪和線や大和路線の沿線の人からも103系は良い評判全く聞きません…。
でも全部合わせると200両近くあると思うので、置き換えも大変なんでしょうね。
>うんじゃくがおか様
規則とかルールとか、そんなものでガチガチな企画は良くないと思う。
>快速古都様
221系も気付けば22歳目前ですよー。そろそろ更新が必要な感じです。
しかし最近JRは大掛かりな改造をしないですね。
妙ちくりんな205系の先頭車を見ないで済む分幸せかも知れないですが(笑
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
うんじゃくがおか
2010/09/12(日) 21:38
No.1126
@大和八木
>副管理人殿
ガタガタな企画ねぇ…第3スレから変えてみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
さて、些細なことで争うの嫌いな主義なのでこの辺で終わらせましょう。
ところで、私の意見に対する返事が「まだ」でしたね?
>快速古都様
先頭車化改造して103系を置き換えるって手も考えたくなりますね。
JR東に存在しますがよく出来ています。先頭車化改造はよくあることですが、工場職員の日々の努力が伺えます。
改造車を嫌う人はいるのは、それは個人の思想の自由ですが、バラエティに富んでいる形式ほど面白いものはないと思いますね。
それこそ鉄道車両の楽しみ方だと考えます。
8両編成(K)のMM'ユニットの1ペアを1000番台4連(H)に組み込んで増車したうえで状態の悪い103系K編成を置き換えるのもアリですね。サハは犠牲になりますが...
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
快速古都
2010/09/12(日) 22:52
No.1127
205系8コテ@美章園
皆さん、ルールは管理人が決めるものです。
「郷に入っては郷に従え」という奴ですよ^^;
>Laevatein様
103の置き換えのはかなりの費用が^^;
やっぱり東京の205とか209とか拾っておくべきなんですよ(ぁ
結構面白いかもですw
221系ではやらないで欲しいところですが^^;
>うんじゃくがおか様
東京のはむしろかっこいいです。
新車といっても通用すると思います。
ただ、問題はJR西にそこまでの金と技術と手間をかける意欲とデザイン性があるかですが^^;
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
Laevatein
2010/09/13(月) 06:28
No.1128
#18 網干の221系@新大阪 まだ編成番号が書かれていない頃です。
>うんじゃくがおか様
うんじゃくがおか様に対する意見ですか?
迅速で誠意ある対応で不満はないです。ただ参加を募る以上、ルールは先に明記しておくことを今後は心がけて欲しいと思います。
紀勢線に223系が投入されれば私が喜びます(再
きのくに線は時々使います。ただ本数が少ないので回生失効が心配です。
あと、中途半端に置換えると朝の8連快速の運用に気を使わないといけなくなりますね。
網干の221系を4両に減車しても中間車はどうしますか?先頭車化?
先頭車化を極力減らすために日根野に入れて、奈良の221系を置き換えてそれを6+2→4+4に組み替えるものだと思っていたのですが…。
先頭車化ってすごい費用ですしね。ちょっとでも節約しようとした結果がサンパチ君(´・ω・`)
>快速古都様
西の205系が先頭車化されるとしたら…非貫通・窓1枚で水間鉄道みたいな先頭部に阪神9000系の簡易先頭車みたいなパーツ配置。
想像しただけて気味が悪い。やっぱり絶対見たくないですね。
東京のメンテもしないで酷使したボロボロのオイル駄々漏れ車両なんて要りませんよ。
それなら西の103系の方がよっぽど綺麗です。京浜東北の209は特に酷かった…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-19-
名前:
空急
2010/09/19(日) 21:57
No.1129
♯19
103系日根野混色@美章園
ここ、曲がってくるところを撮影するのですがホームが狭いです・・・orz
>Laevateinさん
ここでは久しぶりですねw
直通快速のことなんですが来年春のダイヤ改正からということだそうです。今ならまだ撮影のチャンスがあるかもしれませんねw
紀勢本線ですがおそらく223系は導入されるでしょう。既に御坊まで223系が乗り入れるスジもありますしね。
225系5000番台の導入がたしか116両のはずなのでまずは113系をスクラップして一部の103系置き換え、221系快速の廃止を行い一部の223系を紀勢本線へと流すということになりそうです。
103系は確かによく揺れますし音も爆音です(特に快速区間はひどいですがww)
でも僕は201系より103系の方が好きですw103系の方が愛着がありますw
ちなみに今日、グリーンマックスの201系モリ車を買いましたがマイクロエースの103系関西線に手を出そうとしたのはいうまでもありません(笑)
最近、撮影より模型中毒化しちゃってますねw
題名:
関西鉄道スレ-18-
名前:
南風7号
2010/07/24(土) 23:23
No.1090
きたきんき@島本
新スレ立てました。
以前のスレから…
>富田林蔵様
きょん氏にメールしているので、後々該当の件についてはお知らせします。
現段階では、私→きょん氏→富田林蔵氏になるか
私がダイレクトで渡すかになっています。
>Laevatein様
EF200のVVVFは結構好きです。
しかし、何時見ても、EF200って汚いww
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
ひかりきょん
2010/07/25(日) 22:35
No.1091
5年前に撮った105系@和歌山
>南風7号さん
メールで行ってた件ってこの事なんですか?
それともまた別件でしょうかww?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/07/25(日) 23:26
No.1092
#3 阪急8300の転落防止幌付きの先頭車@正雀
阪急の転落防止幌はかなり重装で手が込んでる感じ。近鉄や南海は寄りかかると抵抗なく落ちそうw
予備校帰りに環状線乗ったら天神祭が会ったために結構混雑してましたorz
>南風7号様
千里丘駅では良くEF210の起動なんかが見れますよ。
VVVF音は吊り掛け音であんまり分からないですが…。
EF200は1300t高速貨物で酷使されていますからね…、でもそのうちEF510も相当汚くなりそうです。
>ひかりきょん様
あれ、前面向かって右上にJRマークが無いですね。
元々無かったですか?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
南風7号
2010/07/26(月) 19:35
No.1093
3300系
>きょん氏
そのことです。メールで送ったとおりで。
>Laevatein氏
8300系いかついww
EF510もかなり汚い…
北陸本線で酷使されて…
それに比べてEF65とかEF66とかきれいですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
ひかりきょん
2010/07/26(月) 22:22
No.1094
阪急9000系@豊中
>南風7号さん
了解です。
>Laevateinさん
調べてみましたが、元から無いですね。
阪急の転落防止幌は手が込んでますし、設置も関西の大手私鉄では早かった方ですからねww
お客様第一なんでしょうねwww
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/07/27(火) 03:12
No.1095
#6 地下鉄66系IGBT車@正雀
多分おはようございます。なんか今超今里筋線に乗りたい気分。
>南風7号様
明日の晩にでも一緒に乗らない?(何 またメールくださればw
EF510は毎朝吹田で洗ってもらってるのを電車から見ます。朝から暑い中本当にご苦労様です。
>ひかりきょん様
無かったですか、失礼しました。
なんか左上にあったような感じがしたんですが…orz
阪急の転落防止幌は手が込んでて、少しもたれても落ちそうにないです。
さらにカーブを曲がっている時も幌同士で干渉しても伸び縮みしてますしね。
色も車体色と銀色で統一されていてかなり上等なモノ、って感じです。
私の手元の、4,5年前の写真では阪急や阪神は取り付け完了、JRや南海は途上、近鉄は全く無い、みたいな感じです。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
富田林蔵
2010/07/28(水) 22:58
No.1096
103系
Laevateinさん、お手紙拝見いたしました。
南風7号さん、ひかりきょんさん、有り難う御座いました。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/07/31(土) 08:25
No.1097
#8 A-Trainな阪急9300系@正雀(画像加工済)
返信遅れて申し訳ありません。
>富田林蔵様
ご覧いただきありがとうございます。折り返しの連絡了解しました。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
ひかりきょん
2010/07/31(土) 17:27
No.1098
103系トップ@三国ヶ丘
>富田林蔵氏
返信遅れて本当に申し訳ないです。
お手紙の件、どういたしましてです。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
近鉄5200系
2010/08/01(日) 17:33
No.1099
お久し振りです。
Laevateinさん、近鉄の転落防止幌ですが二種類あります。一つは棒ばかりでとげみたいなもの、もう一つは、きちんとした幌みたいなものです。
あと、ブログがまもなく一周年を迎えます。そのため、八月中ブログ名を開始時の名前にちなんで変更いたします。画像は変更(復刻)記念の記念画像です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/08/01(日) 19:44
No.1100
#11 近鉄8000系@近鉄難波(当時)
今気づきましたが、投稿画面に表示される「入力補助」ってところから携帯と同じ絵文字が使えます
私は絵文字大好きな人間なのでこれは便利。でも今までとはイメージが変わりそうなので掲示板では使わないかな…。
>近鉄5200系様
はい、記念画像です(早 もし気に入って頂ければブログ等への転載をどうぞ。
なんだか車両番号の8だけが妙に白い…。
千単位で贈呈だと次々に制作することになりマンネリになるかな、と思って1万単位でのみ贈呈にしたら今度は頻度が激減(苦笑
久しぶりに制作しました。相変わらず変化の無いデザインですね…。
余談ですが、私は近鉄5200系の実車すら見たことがないです(´・ω・`)
ところで、カートのスペルはCartですよ。
もし洋楽のシンガーのOutkastのように、あえてMario-Kartにしているなら記念画像のほうを訂正するので申し付けてください。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/08/03(火) 23:06
No.1101
#12 221系流し@大阪 今回は思い切って縮小しただけで加工なし。
HP運営が停滞していて申し訳ないです。
が、掲示板の過疎化は寂しいです(´;ω;`)
どんどん投稿してくださいね。
あと水瀬様カムバークッ!!まだ見ていらっしゃいますかね?もういらっしゃらないかな…。ysu様も忙しそうですし。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
南風7号
2010/08/04(水) 19:38
No.1102
水瀬さんが戻ってくるの楽しみにしてます。
いやしかし最近忙しい…w
入力補助っていいですね(笑)
223系@米原
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
富田林蔵
2010/08/05(木) 22:58
No.1103
221系
こんばんは。1週間ぶりの書き込みです。掲示板運営って大変なんですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/08/07(土) 23:46
No.1104
#14 EF200旧塗装@山崎
返信遅れてすいません。
お知らせです。
過疎化対策や掲示板の分散の意義などを考慮した結果、南風7号様のRail Over the Worldの掲示板とRLの掲示板を統合するとこになりました。
一応、ROWの掲示板はエラーが多いのとデザイン上の都合で今までRLで使っていたこの掲示板を共用するようにしています。
今後も何卒よろしくお願いいたします。
>南風7号様
統合のお話に賛同していただきありがとうございます。
水瀬様ですが、実は最近と2人でメールしていたりします。
>富田林蔵様
掲示板は過疎化すると本当に寂しくなるので、如何に投稿していただけるようにするか色々悩むんですよ。
まぁ返信が遅くなるのが最悪のパターンでもうどうしようもなくなるのですがw
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
ひかりきょん
2010/08/09(月) 18:13
No.1105
30000系ビスタEX@近鉄四日市
>Laevateinさん
掲示板運営お疲れ様です。
確かに掲示板の過疎化はつらいorz
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
空急
2010/08/09(月) 20:47
No.1107
♯16
北新地駅ホームドア化の影響で置き換えが予想される223系直通快速@明神第二踏切
ご無沙汰しております。みなさまお元気でしたか?(爆
Nara of the RailwayのBBSですが公式に閉鎖が決まりました。長らくのご愛顧、ありがとうございました。
ホームページ運営は縮小しつつも続けますのでこれからもよろしくお願いします。
あと、京都遠足が実現できず申し訳ないです。秋の実施を目指して取り組んでおります。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/08/11(水) 01:54
No.1108
#18 阪急6300系@正雀
番号ずれてますね。EF200の画像のレスが本当は#15です。すいません。
>ひかりきょん様
ありがとうございます。
過疎化はやっぱりすごく寂しいですよね。
と言いつつ自分のところだけで手一杯でひかりきょん様の掲示板には全く行けてず。申し訳無いです。
>空急様
MA編成は東西線対応の特別仕様車なのにもう東西線から撤退なんですよね(汗
丹波路快速ではWパンタとか不要な気がするのですが、残置したままになるのでしょうかね?
掲示板の件了解です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
空急
2010/08/11(水) 22:17
No.1109
♯19 次で満スレですね。
近鉄12200系回送
@米野
今日は一日中12200系三昧してましたwしかも名古屋線でw
>Laevateinさん
まだよくわからないのですが321系化することは間違いなさそうです。
おそらくダブルパンタのままで走るでしょうw
東西線引退はホームドアの関係なので仕方がないでしょう。
この夏の間にいっぱい撮らないと・・・。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-18-
名前:
Laevatein
2010/08/13(金) 23:17
No.1110
#20 阪急7300系@十三 画像在庫が無くなってきて糞画しかないorz
先程、JR神戸線で人身事故があった影響で振替輸送で地下鉄と阪急乗ってきました。
阪急は5300系でしたけどね。梅田までは御堂筋線、ポールスター。
阪急は久しぶりでしたが、最近振替輸送で地下鉄ばかり乗ってます…。
ちゃんと走ってくれるのが一番なんですが…。
>空急様
名古屋旅行乙です。
頂いたメールを見ている分にはすっかり名古屋線に夢中のようですねw
・直通快速321系化
そもそも直通快速ってかなり以前に空急様と乗った時しか乗ったこと無いんですよ。
地下線の223系にwktk出来るのはもうすぐ終わりなんですね…乗りに行く時間ないですがorz
まぁ丹波路快速にはこれからも活躍するので頑張ってもらいましょうw
ただ、環状線直通の阪和線の直通快速ならほぼ毎日乗ってますよ^q^
満スレなので新スレお願いします。
題名:
関西鉄道スレ-17-
名前:
空急
2010/07/19(月) 20:13
No.1068
♯1
新スレ立てました。
103系ナラ車8連@今宮
8連なのに「王寺」・・・。誤幕ですね。
>Laevateinさん
予備校お疲れ様です。
できれば自分もそれくらいがいいです。
お盆辺りは東京か岡山かまだ未定ですが遠征に出かけてしまうので・・・。
お盆開けると合宿、補講で死にます・・・orz
>南風7号氏
今回の遠足は気合入れてますからねw
楽しい遠足にしたいですね。
>ひかりきょんさん
とりあえずぎりぎりで入れておきましょう。
12日あたりならなんとか入れれるかも?です。
>富田林蔵さん
12日ですね。
とりあえず7.8.12辺りをめどに決めたいと思います。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
富田林蔵
2010/07/19(月) 21:16
No.1069
117系 京都駅撮影
空急さん、すいません、よく意味が伝わらなかったようで。12日はやめて欲しいという意味で言ったんです。空けておいて、というと曖昧な意味になりますね。以後気をつけます。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Laevatein
2010/07/19(月) 22:19
No.1070
#3 113系本線快速@大阪 たぶん再掲載。
レスは前スレの分も。
>南風7号様
そうですね、EF65やEF81が多かったです。EF200も塗装変更前でしたしね。
今はめっきりEF210やEF510に置き換わりました。貨物でも世代交代が進んでいます。
更に、撮り始めたのが2004年10月頃だったのでまだ本線快速が113系湘南色11連だったんですよ!
でもその頃は全く興味がなく、スーパーはくととか撮ってました。勿体無い…。
>ひかりきょん様
頂きました返信メールの差出人が苗字のみながら本名になってました。
ということは私の送ったメールも本名?思わぬ形で晒してますね…。失礼しました。
>富田林蔵様
ホッケw
7日は行けるのでしょうか?
>空急様
新スレありがとうございます。
今日から夏期講習です。暑さとハードさで頭が痛い…。
12日は夏期講習があるので私は無理です(´・ω・`)
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
空急
2010/07/20(火) 18:48
No.1071
♯4
今日の帰り際に・・・@畠田〜志都美
103系顔初めて撮りましたw
遠足のことですが今からアンケートを取りたいと思います。
8/9〜8/13の間で決めたいと思います。
僕の場合は全部行けるので・・・
9日 ○
10日 ○
11日 ○
12日 ○
13日 ○
で表示します。
行ける場合は○でわからないが△、無理が×でお願いします。
この中で一番○が多かった日に実行しようと思います。
2週間前までに決めないとバイトが休めなくなるのでなるべく早めに返事をお願いします(汗
また京都遠足の企画が一部変更しております。
京阪電車淀屋橋駅集合でしたがJR京都駅になっていますのでご注意の方よろしくお願いします。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
南風7号
2010/07/20(火) 21:41
No.1072
日曜の試合、殴られて鼻血出た(笑
辛かった…
夏休みの合宿=鬱
添付→72レ EF65 100@加古川
>監督
合宿と補講で死ぬのはうちの部活に入ってから言ってください(笑
ビンタされ鼻血出して腹蹴られてそれでも精神力で続ける部活に入ってから(ry
もう、クラブじゃないです。軍隊です。いや、ホントにw。
9日 ×
10日 ×
11日 ×
12日 ×
13日 ×
7,8日ならおkです。
>Laevatein様
昔ならEF200!?すげぇ!新しい!
だったのに今はなんや、EF200?汚ねぇ。
になってしまいました。
EF65もEF81も数多く走っていたのが夢のようです。
113系自体珍しくなったご時世、11連なんてただの神。
いやぁ・・・昔はよかった・・・
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
ひかりきょん
2010/07/20(火) 22:10
No.1073
221系トップ@奈良
>空急さん
とりあえず今のところの予定をw
9日△
10日○
11日○
12日×
13日×
です。
集合はJR京都駅ですね。
今年は遠征が2件もあるのでハード(?)です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
富田林蔵
2010/07/20(火) 22:24
No.1074
321系と207系 尼崎撮影
私の予定です。
9日 △
10日 ○
11日 ×
12日 ×
13日 ○
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Junber管理人
2010/07/20(火) 22:53
No.1075
#8
皆さんは東京で盛り上がっているようですが私は参加できないような気がしてなりません。
予定を明けることが出来れば・・・、と思いますがやはりどうしても・・・。
>南風7号様
それ、合宿というより暴行ではありませんか??私ならすでに被害届を提出しています。
夏といえば甲子園、甲子園と言えば甲子園臨!!
阪神なんば線の関係上、最近の臨時特急は尼崎にも停車するようになりました。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Laevatein@ケータイ
2010/07/20(火) 23:27
No.1076
#8 ケータイからです。
9〜13だと?講習で9〜13共に×です。7日くらいしか…。
こうなったら南風7号さんと2人で行くしかない(キリッ
東京じゃないですよw京都です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Laevatein@ケータイ
2010/07/21(水) 01:01
No.1077
#9 連投失礼します。
>富田林蔵様
すいませんが、個人的にお伝えしたいことがあるのでメールフォームのほうからメールアドレスを教えて頂けませんか?
PCのフリーアドレスで大丈夫です。お手数ですがお願いします。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
南風7号
2010/07/21(水) 21:57
No.1078
2077レ@加古川
>きょん氏
まぁ楽しいからいいでしょう(笑
>Junber様
いや、まぁ運動部ですからこのぐらいなんとも無いです。
>Laevatein様
2人で行きますかww
京都楽しみですねぇ(笑
いろいろ食べたい♪
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
ひかりきょん
2010/07/21(水) 22:14
No.1079
「普通 須磨」で島本に到着してるのに、何故か液晶パネルは「普通 京都・さくら夙川」を表示し続ける321系@島本
>南風7号さん
えぇ、確かにその通りです。でも犯罪には気をつけないと(ぁ
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
富田林蔵
2010/07/21(水) 22:39
No.1080
221系
Laevateinさん、メールアドレス一切持っていないのですよ。済みません。ブログに必要なメルアドは母に貸してもらってやってます。口伝えでいけませんか?
一応貴方は私の知り合いの知り合いですから。その仲介する人が了承してくだされればのことですが。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Laevatein
2010/07/22(木) 00:14
No.1081
#14 「あかつき」のレガート車@新大阪
ケータイからだったので番号ズレてました。すいません。今日はパソコンからです。
>空急様
申し訳ないですが、7日も駄目になってしまいました。
多分もう京都旅行にはご同行出来ないと思います。残念です。
また、次の機会やちょっとだけ梅田に出てきた!なんて時にはお会いしたいと思いますのでよろしくお願いします。
>南風7号様
113系の原型座席で大阪→姫路なんて死しか見えない…。
毎日使う側ですと新車のほうがいいですよ、やっぱり。
その頃もEF200は今と同じように活躍してましたよ。元々少数なのであまり見ないですが。
その頃は白基調の旧塗装ですごく塗装やレタリングの退色が激しかったです。
>ひかりきょん様
321系の液晶パネル、最近はだいぶましになりましたが時々狂ってます。
以前「千里丘」と表示されていたのに降りたら1駅後の茨木駅だったりしました…。
>富田林蔵様
今度の旅行で会うつもりだったんですが、無理になったんですよorz
う〜ん……、どうしても他人経由では伝えにくい(伝えたくない)内容なんですし…。
仕方がない、最終手段!印刷して郵送します。切手代などは全てこちらで負担します。
お手数ですが氏名・住所・郵便番号をメールフォームに入力して送信していただきたいです。
ネット上でしか面識が無い人間に個人情報を伝えるのに抵抗があるなら拒否して頂いても致し方ありませんが、よければお願いいたします。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
南風7号
2010/07/22(木) 18:35
No.1082
加古川ロング@223系
そういえば、J編成って見ますか?
あれ6連だから珍しいですよね。
>きょん様
旅行は楽しいですよね。
電車とか乗るのもいいですが観光もいいですよ♪
>富田林蔵様
きょん氏か私が伝えたほうがいいですかねぇ…?
私は貴殿と棟が違うのできょん氏の方がいいかも…です。
>Laevatein様
用事が入られたのですか…
私も一緒に行きたかったのですが。。。
残念です。また、一緒に行ける機会がありましたらお願いします。
113系の硬い椅子で大阪〜姫路はキツいものがありますね。
EF200なんて、EF210の試作機みたいなもんですからねぇ…(笑
貨物でVVVFって使えるの?みたいなww
連絡の件:よければ、私が印刷してそれを封筒に入れて持って行きますが…どうでしょうか?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
富田林蔵
2010/07/22(木) 22:32
No.1083
221系と201系 久宝寺駅撮影 現在のデスクトップです。
Laevateinさん、やっぱり郵便も抵抗がありますね。南風7号さんの言わはるようにLaevateinさんが書いた手紙を封筒に入れて、南風7号さんが受け取ってそれを誰か(ひかりきょんさんか中一のバレーボール部)に渡して私のところへ、というのでいいと思いますよ。
南風7号さん有り難う御座います。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
ひかりきょん
2010/07/22(木) 22:34
No.1084
DD51形@東部市場前付近
>Laevateinさん
113系の原型座席で大阪〜姫路ですか・・・。
一度乗ってみたい気もしますが、余計に疲れるだけですかねww
連絡なら私が受けても構いませんが・・・。
>南風7号さん
去年はやたらと理科部の某部長と京都観光へ行きました(というか2回目以降は連れて行かれた気がする・・・)。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Laevatein
2010/07/22(木) 23:19
No.1085
#18 EF65単機回送@東淀川
>南風7号様
申し訳ないです。また南風7号様からも何かお誘い等頂けると嬉しいです。
富田様への連絡の件、メールさせていただきました。お手数ですがお願いいたします。
J編成よく見ますよ。たしか全部で14編成居たはずです。
平日昼などは単独6連で、休日やラッシュ時はV編成と連結して10両だったり、J編成同士で12両だったりします。
やっぱり6両編成は221系でも重宝しているように便利みたいです。
EF200はバブルの遺産かなー、って感じです。あの頃は貨物輸送も多くて変電所改良も全然出来るほどお金がありましたしね。
EF210は性能を抑えてコストを適正化した形式です。高機能高コストのEF200が性能をフルで発揮すると変電所が落ちるそうです。昔の101系みたい。
>富田林蔵様
南風7号様経由で伝えていただけることになったのでそちらから伺って頂けますか?
お手数掛けて申し訳ありませんでした。
>ひかりきょん様
南風7号様にお願いしました。ご好意ありがとうございます!感謝です。
写真では分かりませんが、サハだけ体質改善N40工事施行車のまだら編成も多かったです。それならサハばかりに人が(苦笑
しかし更新工事したのに転属・短編成化でサハは用途を失って早々に廃車…、実にもったいなかったです。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
富田林蔵
2010/07/24(土) 21:38
No.1088
201系 河内堅上駅撮影
Laevateinさん、了解しました。水曜日に伺ってみます。
南風7号さん、手紙の件ですが7月28日8:00に高校ピロティーか中学ピロティーで待っていてくれませんか。私は貴方の教室を知らないので…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-17-
名前:
Laevatein
2010/07/24(土) 23:06
No.1089
#20 近鉄1252系?@五位堂車庫(公開時)
環状線103系を貼ろうと思ったのにストックが無くなりました(´・ω・`)
>富田林蔵様
水曜日ですね、了解です。お手数掛けました。
満スレです。
題名:
この間
名前:
晃
2010/07/23(金) 18:00
No.1086
初めまして晃と言います
この間JRの宝塚駅に居たら、まもなく1番乗り場に特急文殊、城崎温泉行きが参ります。というアナウンスが有りホームの端でカメラを構えてたら快速新三田行きが来ました
題名:
Re: この間
名前:
Laevatein
2010/07/24(土) 00:27
No.1087
終着駅に到着した文殊@新大阪
>晃様
はじめまして、副管理人のLaevateinと申します。
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
最近のJRはダイヤの乱れとかが多いので、その影響でしょうかね。ですが文殊に城崎温泉行きは無かったような…。それもダイヤ乱れの影響でしょうかね。
題名:
関西鉄道スレ-16-
名前:
空急
2010/07/10(土) 18:05
No.1044
♯1
105系P4ry@畠田
満スレなったので新スレに移行させていただきました。
活発ですねww
>南風7号氏
オフ会は来週土曜日。詳細はメールでします。
午後からになるけど・・
たしか塾の自習時間にPC使おうとしたときに出会いましたね。
一緒にBVEとかやって遊んでたのを思い出します。
今BVEは和歌山線作ってましたがPC容量関係で破棄しますたorz
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Laevatein
2010/07/10(土) 21:59
No.1046
#2 酷評されまくりの321系@大阪 でも加速衝動が無い、美しいレーザー仕上げ車体、貫通路が広いなどいい点もあるんですよ。
新スレありがとうございます。前スレも含めての返信です。
>空急様
そういえば私ともそうでしたよね。管理人氏・南風7号様もそうです。
よければ私にもオフ会の予告メール送るだけ送ってくださーい♪←
>水瀬様
フィンランド語の発音は楽勝です(笑 結構子音が多くて、iやaばっかり出てくる感じです。
結構アジアチックで欧州では異色の言語です。言い方も日本と同じようにかなり婉曲的…。
フランス語は難しいらしいですが、スペイン語の発音は日本語と同じ5つらしいですね。
>南風7号様
全くです。その上画面のところは冷風が出ないので、そのあたりは非冷房車状態です。
321系なら強冷房車あってもいいかもしれません。4ドア通勤電車で空調効きにくい車内構造ですしね。
225系もは転換クロスシートで前後がより密閉に近くなるので画面下は地獄になるでしょうね。嫌だなぁ…。
本読んでもパソコンしても勉強してもケータイしても気付けば2時過ぎなんて余裕ry
>富田林蔵様
漢文は句形(キリッ
種田山頭火氏って漢詩もしてたんですか?知らなかったです。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
富田林蔵
2010/07/11(日) 06:24
No.1047
113系大阪駅撮影
お早う御座います。Laevateinさん、山頭火さんは漢詩はしてません。私がいいたいのは、李白や杜甫の漢詩から、山頭火の俳句に鞍替えをしたということです。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
水瀬 千晶
2010/07/11(日) 12:48
No.1048
なんか最近疲れてます。今月もあと3週間ぐらいですが、しばらくの間返信をお休みします。来月からまた来ます。申し訳ありません。 南風7号様。硫黄島からの手紙も男達の大和も本当に泣ける作品ですよね!私的には亡国のイージスもおすすめです。泣ける作品です。 富田林蔵様。俳句ですか。中3の頃に習いましたね。懐かしいです。私も自由研究で漢詩をすれば良かったのかなと思います。 laevatein様。フィンランド語は簡単なんですね。 私もやってみようかな、ってやりすぎですね。とりあえず中国語とフランス語とスペイン語を頑張ります。フランス語とスペイン語は前から興味があったので。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Laevatein
2010/07/11(日) 19:53
No.1049
#5 新快速223系@大阪
今日はじめて225系の実車見ました。223系が横に膨れてるイメージで、225系は面長のイメージ。実車は少し上から見下ろすような感じだと結構カッコいいですね。
お、掲示板が仕様変更されてる。一々一番下に行かなくても修正できるのが便利。
>富田林蔵様
そうでしたか。失礼しました。
種田山頭火氏と言えば自由律俳句のイメージ。
>水瀬様
了解です。また来ようと思った時、いつでも投稿して頂いても大丈夫です!歓迎いたします。
かなりスレの流れが速くて、レス読むだけでも大変ですし…。携帯電話だとこの掲示板使いにくいですよね。
フランス語とスペイン語、頑張ってください!でも普段からの勉学も大切ですよー。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
南風7号
2010/07/11(日) 21:00
No.1050
EF510-500の甲種
>水瀬千晶様
亡国のイージスは、イージス艦が出てくるから好k(ry
あのF-15のスクランブルも最高(ry
しかも、あのF-15、スパロー積んで(ry
亡国のイージスは、一番が如月、2番がヨンファが好きです。
また、落ち着いたら投稿よろしくお願いします。
水瀬千晶様の復活心よりお待ちしております。
>Laevatein様
225系は側面がめちゃめちゃ好きです。
実車を見たときは、少し驚きましたがまぁ、しばらくするとなれるでしょう(笑
189系も225系の試運転の3分後に来ました。
189系、なかなかかっこいいです。
けどやっぱりはまかぜは181系じゃないと…
>監督
土曜ってもろ学校(ry
せめて月曜とか?海の日とかなんかで休みじゃなかったですか?
というか何するんですかww?
!?麻雀(ry
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Junber管理人
2010/07/11(日) 22:00
No.1051
皆様大変ご無沙汰しております。「管理人のくせにサボりすぎだ」とつくづく反省している所存であります。
225系に見慣れるとかっこよく見えてしまう件w
>副管理人氏
日本人が漢文を書くというのは近世からありまして近代では夏目漱石や正岡子規などの文豪が漢詩を書いていたそうです。
オフ会で麻雀をするのは何かと・・・、私は出来ませんよ。
>空急氏
オフ会は私も学校です。海の日でもオープンキャンパスに行く可能性が・・・・。
でも参加できるのであれば是非とも参加したい一行であります。
>南風7号様
キハ181系は波動用としてはしばらく残りますのでリバイバル運転もあり得ますね。
申し訳ありませんが私は極力な反戦・非競争派をもつ立場ですのでそのような話につきましてはついて行けません。ご了承願います。
画像は15100ヒットを踏んだので鉄博で展示されている車両たちをお送りいたします。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
富田林蔵
2010/07/13(火) 22:36
No.1052
103系 ユニバーサルシティ駅
一昨日ユニバいった時に撮った写真です。
そのオフ会の参加者ってどういう人ですか?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Laevatein
2010/07/13(火) 23:44
No.1053
#9 103系体質改善N40の高運車@八尾
>南風7号様
在来車と違い赤いシートなんですよね。新快速にもレッドライナーがry
側面は223系と同じ5連窓の方が連続性があってよかったかな。まぁすぐ慣れると思います。
キハ189は以前にも一度見ました。無機質なステンレスにエンジ色って案外似合いますよね。
どちらも運用開始が楽しみです。あと北近畿用の287系も楽しみ。
遠足で麻雀はしませんよw麻雀は遠足の後、一晩越しするんですよ←
>管理人氏
お忙しい中投稿乙です。見て下さいよ、更新履歴が「L」ばっかりw
夏目漱石氏や正岡子規氏が漢文…知らなかったです。勉強になります。
>富田林蔵様
17日の土曜の、暮らし館ですよね?空急様にほのめかせられながらも詳しいことはまだ聞いてないですorz
とりあえず、空急様は確定、水瀬様も来る?みたいな感じです。
私も今度の土曜は午前中空いているので行けたら行くかもしれません。天満なら近いですし。
ただ入館料を調べると「高・大生は学生証提示で300円、一般600円」とあるのですが予備校生はどうなるのでしょう?困っております。
秋の遠足はNRのほうをみると南風7号様・ひかりきょん様も乗り気?みたいな感じです。私は無理だろうと思いますが…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
空急
2010/07/14(水) 17:07
No.1054
♯10
南海6200系6511F@堺東
>管理人氏
土曜日のイベントは午後からにするのでまたメールしますよ?
ここでは詳細を話すことができませんので・・・。
>Laevateinさん
どうでしょう・・。予備校生は学生扱いになるんでしょかねぇ。
秋の遠足はとりあえず京都です。
今企画を進めていますがラインナップとして
京都タワー
金閣寺
銀閣寺
清水寺
北野天満宮
嵐山
あたりのどれかを選ぼうと思います。最悪梅小路でもry
また詳細が決定次第NRで発表したいと思います。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
富田林蔵
2010/07/14(水) 21:44
No.1055
ミュージアム号 梅田駅撮影
Laevateinさん、有り難う御座います。
空急さん、秋の遠足は私も行かせて下さい。ひかりきょんさんの言っていたものと同じですよね?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
ひかりきょん
2010/07/15(木) 22:47
No.1056
#12
こちらも大変ご無沙汰しております。
廃車が噂されている京阪8030系@淀屋橋
>空急さん
オフ会ってどんな事をするんですか?
詳細のメールをまた後日お願いします。
それからできればその時にうちの文化祭の招待状(?)を渡したいと考えておるのですが、それが無理なら南風7号さん経由になるかもしれません。今年はというか今年も地歴部のブースでテツモ展示すると思います。
あと遠足の件ですが、うちの友達も同じ様な事を計画しております。
>南風7号さん
私も登校する時は友達待つためにいつも弱冷車なのですが、最近やって来ない・・・。
>富田林蔵氏
俳句は中3の1学期中間に、漢詩はそれの期末のそれぞれのテスト範囲です。貴方なら勉強しなくても楽勝ww?
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
南風7号
2010/07/15(木) 23:31
No.1057
6511Fですか、そうですか(笑
役満ブチ当ててやんよ♪
>Laevatein様
徹麻ですか(笑
287系って683系を直流用にするだけでしょ(笑
秋の遠足、試合とカブらなければ行きたいです。
Laevatein様とも久々に会ってみたいですし(笑
>監督
予備校生って一応学生じゃないですかねぇ…
その辺の区分はよくわかりませんが…
京都ですか。楽しみです。
大久保の自衛隊駐屯地でもいいですよ(黙
嵐山の渡月橋も捨てがたい・・・!
>きょん氏
私より、きょん氏の方が監督に会える時間はお持ちだと思います。
地歴部のところ行きたいのですが、多分部活…
下の体育館でやってると思います。去年も確かそうだった気が…
中学部に行くと、部活の顧問にあってドヤされる(笑
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Laevatein
2010/07/16(金) 04:36
No.1058
#14 クモハ321-14@京都 おはようございます。
>空急様
私にも送ってくださいよ。行かないにしても気になるじゃないですかw
17日の午後は予備校に行かないと行けないので無理です…。すいません。
また秋は受験も近くなるので行けそうに無いです。申し訳ないです。
私もリアルで人に会うの、好きなんですけどねぇ。
水瀬様やひかりきょん様にも会ってみたいし、南風7号様にも久しぶりに会いたいなー、とは思うのですが。
>ひかりきょん様
ご無沙汰しております、すいません。文化祭陰ながら応援してますよ!
>南風7号様
上記のとおりで中々会いにくいなぁ(´・ω・`)ショボーン、って感じです。
どうでもいいことですが、予備校の数学の先生が「x=スーワンロー」とか言うの、本当に勘弁して欲しい…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
富田林蔵
2010/07/16(金) 21:17
No.1059
103系 西九条駅撮影 そういえば私の写真JRが大多数を占めています。
ひかりきょんさん、勉強しないとさすがに無理ですよ。ちなみに私の得意科目は国語の読解、漢字なので大して成績変わらない気がしますが…逆に下がるかも…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
南風7号
2010/07/16(金) 21:42
No.1060
本日の出回
>Laevatein様
私も部活が非常に忙しいです。また、会いたいものです。
スーワンロー?4萬6?ですか?
>富田林蔵様
私は南海ですかねぇ…やはり地元が一番多いかと(笑
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
ひかりきょん
2010/07/16(金) 22:34
No.1061
#17
消えた阪急2300系2309F@嵐山
私も明日は微妙かも・・・。
>南風7号さん
今年度も顧問が変わりましたのでw
>Laevateinさん
応援ありがとうございます。アドレスさえ教えていただければ、詳細のメールをお送りできると思います。
>富田林蔵氏
あれは言い過ぎたかもしれません。すいませんでした。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Laevatein@ケータイ
2010/07/17(土) 16:19
No.1062
予備校帰りで大和路快速車内です。
今日はオフ会?に行けずすいません。またここで今日の様子を聞かせて頂けると幸いです。
後ほどちゃんと返信します。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
空急
2010/07/17(土) 21:27
No.1063
♯19
今日の105系4連@畠田
>Laevateinさん
オフ会ですがこちらの連絡不足で開催できませんでした。
次回は確実に開催したいと考えています。
>ひかりきょんさん
次のオフ会は夏休みに一回実施します。
京都の観光をする予定です。
ひとつは金閣寺、もうひとつは北野天満宮です。
北野天満宮は勉強の神様としても有名で受験前とかにお参りすると効果があるかもしれない?ということで入れました。
某アニメでも登場しましたね。
最後に時間があれば梅小路のSLを見学します。
日はみなさんのアンケートを取りますのでまだ未定です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
Laevatein
2010/07/18(日) 20:36
No.1064
#20 221系ホシB編成@京都
昨日空急様にお会いして2人で新大阪→大阪へ221系乗ってましたw
>富田林蔵様
かなり以前にもフォルダ内の画像の傾向が話題になりました(笑
私はJR西と阪急が多いですが、地下鉄と京阪が少なくなぜか南海・近鉄が多いです。
あとはもっと貨物とか撮ればよかったです。もう4年くらい前に撮影はやめてしまいました。
>南風7号様
スーイーソーでしたね。416です。たしか組合せの問題です。
麻雀が分からない周りの人はポカーンとしてました(笑
>ひかりきょん様
メールフォームに誘導しようかと思ってましたがその際だと思ってケータイから送信しました。
よければまたご連絡下さい。
>空急様
昨日はお疲れ様でした。私には会ったのにオフは駄目だったんですか(汗
京都に関しては去年購入して受験失敗後放置してる御守りのご祈祷を頼むつもりだったので、折角の機会ですし行きます。
夏期講習があるので8月の6日か7日がいいです。一応8日でもなんとかなりますが…。
その件に付いてはここで発案とかしてもらったら結構ですよー。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
南風7号
2010/07/18(日) 21:10
No.1065
南場のツモすげぇ!運ゲーすぎるww
雷鳥@新大阪
>監督
夏休みのオフ会楽しみです。
京都行くの久しぶりで楽しみです。
>Laevatein様
4年前の貨物だったらやはりEF65が主流で…
EF66も特急牽引車がたくさん残っていたでしょう…
スーイーソーですかww
日本史で、ほっけ(北家)って出てくるんですけど、みんなペーチャって言って覚えています。
あと、田荘をタチャンって言ったり…
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
ひかりきょん
2010/07/18(日) 22:10
No.1066
#22
トワイライトエクスプレス@京都(ケツ切れorz)
>空急さん
5〜6日は用事で広島で8日は湯の山特急を撮影しにいく予定で、他にも色々と今年はあるので私としては10日〜12日あたりがありがたいです。
>Laevateinさん
メール拝見いたしました。文化祭の詳細はシーズンが近付けば当サイトとこちらでお知らせさせていただきます。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-16-
名前:
富田林蔵
2010/07/19(月) 19:16
No.1067
103系 天王寺撮影
Laevatein さん、私は京阪を全く撮ってません。
南風7号さん、私は「ほっけ」と言われると魚のホッケを考えてしまいます。
空急さん、私も参加したいのですが12日はあけておいて欲しいです。
題名:
関西鉄道スレー15ー
名前:
水瀬 千晶
2010/07/06(火) 11:59
No.1023
勝手にスレッド作成して申し訳ありません。やっと携帯電話の操作にも慣れてきました。 南風7号様。全然変な趣味ではないと思いますよ。むしろ多趣味でよろしいかと思いますよ。←勝手なこと言ってすみません。これからもよろしくお願いいたします。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
南風7号
2010/07/06(火) 18:16
No.1024
1003F+1072F
以前のスレから。。。
>Laevatein様
テスト中に無性に作りたくなるケーキ(キリッ
私は個人的に張り上げの方が好きです。
スマートな形がイイ!
223-0、まだ車体が長い分だけマシです。
朝の一番ラッシュの時間の2000系。
車体が短いわ、車内末端はボックスシートだわで毎日スシ詰めです(汗
>水瀬千晶様
スレッド作成ありがとうございます。
多趣味かもしれませんが偏ってます(笑
あ、後釣りも(ry
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
空急
2010/07/06(火) 18:57
No.1025
♯3
7165F特急なんば行@天下茶屋
昨日撮影してましたが17時代にも全自特急あったんですねw
>南風7号氏
ケーキかぁ・・・。俺も最近食ったなぁw(マテ
朝夕のZ車は厳しいよね。たしかに・・・。
本線のZ車普通も通学ラッシュ時間帯(16時〜18時頃)は学生ばっかりでぎゅうぎゅうだったのを思い出します・・・。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
快速古都
2010/07/06(火) 22:48
No.1026
こんばんわw
京終駅構内に新しいモーターカーが。
いつの間にきたんだ?
Z車、モーターは大好きですよ。
あの超独特なうなりww
あんま乗ったことありませんが。。。
ケーキ、僕も最近食べた(ぇ
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
Laevatein
2010/07/06(火) 23:28
No.1027
#5 南海1000系の2連×2@高石?
>水瀬様
いえいえ、わざわざ新スレありがとうございます。
携帯電話って操作難しいですよね。でも分厚い取説を広げる気にはならないです。
最近ではなんと取説を「インターネットで見るか1500円で買ってください」って言うんです!
携帯は高くなるのに取説や充電台などどんどん減っています。
昔は充電器やイヤホン、画面保護シートやSDカードが入っていたこともあったんですけどね…。
>南風7号様
1032Fですよー。
ケーキは人が作ったものを貰えた時が一番嬉しかったり(ぁ
吊革が少ないのはストレスですよ。南海2000系と違ってクロスシートですし…。
南海2000系はドアが少ないのが問題ですよね。17m3ドア車って無理なんでしょうか?
あと液晶が屋根から飛び出している部分は全く冷風が来ない321系は本当に不快です。
なぜドアの上じゃ嫌なんだ…。あんなところにあると読みにくいですし邪魔です。
>空急様
本線のズームカー運用は混雑しますよね。
2000系がまだ余っているなら6連に増車してほしいところです。
>快速古都様
京終って桜井線ですよね。どこに住んでんだw
ズームカーはBluetoothのワイヤレス通信時にノイズが激しいです(´・ω・`)
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
水瀬 千晶
2010/07/07(水) 10:56
No.1028
南風7号様。私も多趣味だったりします。無茶苦茶偏りがありますが。laevatein様。本当にそれです←何だ。私も取り扱い説明書なんて読んでいません。あれもスペースとりますよね。だんだん邪魔になってきますし。インターネットで売買されているのは今まで知らなかったです。私も売ろうかな。(笑)
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
Laevatein
2010/07/07(水) 22:46
No.1029
#7 黄昏時の大和路線@八尾
>水瀬様
あ、誤解させちゃいましたスイマセン。
インターネットで転売しているのではなく、ソフトバンク利用者が機種変更などしても取説が入っていないため、「取説が下さい」とソフトバンクに注文すると冊子タイプのものは1500円で販売されるんです。名目上は「資源節約」ですが、どう考えても極端なコスト削減…。
それで箱にはCDケースよりひと回り小さく、120ページ程度の小さな冊子しか入っていません。大体のことは書いてるのでいいのですが、説明書きが結構端折っていてあまり機械に強くない人には横文字だらけの不可解な文章のようです。
昔の携帯電話の取説はA5版の教科書くらいの大きさがあったんですけどね。
ところで、携帯電話のアドレス晒して大丈夫ですか?気をつけたほうがいいですよー
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
快速古都
2010/07/07(水) 22:52
No.1030
こんばんわw
なんとなく男山ケーブル@八幡市
>Laevatein様
大阪の、京橋近辺在住です。
321系の液晶はあそこでいいような気が(ぁ
>水瀬 千晶様
ケータイはほしいとは思いながらも無所持です。。。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
水瀬 千晶
2010/07/08(木) 08:22
No.1031
おはようございます。laevatein様。あ、すみません。そういうことだったんですね。たまに取り扱い説明書を読んでいるときでも、あれ?この用語ってどういう意味だっけ?と思ってしまう時があります。資源節約と言えばauの場合ですと、今年の9月からインターネットで請求金額を知れるようになるんですが、引き続き紙の請求書ですと、発行手数料が取られるので切り替えることになっています。私もインターネットで見る方がいいのですが、パケット通信料が心配です。←分かりにくい説明ですみません。快速古都様。携帯電話をまだ持たれていないのですね。私は高校に入学してから買いました。男山ケーブルですか、懐かしいですね。八幡宮に正月に行くときに乗っていました。神社までのあの長すぎる階段が妙に怖かったですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
南風7号
2010/07/08(木) 20:42
No.1032
けふもけいきなるものつくりける
>Laevatein様
1032Fでした(汗
2000系も仕方ないと思いますが、せめてラッシュアワーの時間には入れないでほしい・・・
とりあえず、携帯がほしいです。
iPodでも十分ですが(ry
最近、iPodも麻雀するために使ってるようなもんです(笑
音楽<麻雀
>水瀬千晶様
趣味が気になります(笑
どんな趣味をお持ちで?
差し支えなければ(笑
最近長い階段を上ったのは、金毘羅山ですかね…
うどん食べにいきましtありがとうございます(ry
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
Laevatein
2010/07/09(金) 02:19
No.1033
#11 近鉄1252系@五位堂車庫(公開時)
真夜中の返信でテンションがおかしいです。
>快速古都様
携帯電話お持ちじゃないんですね。全てを叶える9万ものアプリがあります、iPhoneならね(キリッ
321系は改善すべきです。タダでさえ吹き出し口が少なく暑い車両なのに、7両編成のうち4両が弱冷車って…。
207系も弱冷車3両です(苦笑 新快速は12両中3両、環状線201系は8両中2両、大和路快速は6両中2両。
首都圏の15両編成の通勤電車(常磐線や湘南新宿ライン)でも弱冷車は2両程度らしいので関西は弱冷車多いなー、と思ったりします。
321系は無いに等しい座席仕切りや雨水で剥がれる床材など目立つところでコスト削減しているのに、わざわざ新素材の蛍光灯カバーやデザイン優先で利便性に欠けるの網(パイプ)棚、凝った感じの吊革の支持アームなどとどうでもいいところでコストを掛けているように感じます。
塗装もドア等まで丁寧にするのは無駄じゃないですか?つくばエクスプレスみたいな戸袋と上部帯のみで良いと思います。
個人的には京阪5000系のラインデリア、南海1000系の網棚、207-2000の走行装置と座席、103系の吊革・パイプ、阪神1000系の車体、みたいなのが通勤電車の理想かなと妄想したりしてます。
ってまた極論チックになってる。適当に流してください。
ところで今調べながら気付きましたが、TX線の車両は関東の通勤電車なのに張り上げ屋根なんですね。
>水瀬様
取説といえばiPodも省略してます。第5世代のnanoだとA5版の紙切れ1枚でした。
携帯電話はパケット定額制じゃなかったですか?それなら大丈夫ですよ、きっと。
料金明細はSBMも郵送は有料です。年に1度12ヶ月分の領収明細書の発行くらいしてほしいです。
auは封書だったのが少し前から簡易な葉書になったんですよね。
長い階段といえば、某府立M高校。山の上に学校があって、幹線道路から延々と階段が続いています(笑
>南風7号様
やっぱり携帯電話欲しいのですね。全てを叶える9万ものアプリがあります、iPhoneならね(キリッ
iPhoneにあらずは携帯にあらず、って思います。iPhoneじゃないから電車でも予備校でも残念な感じがして携帯電話が触れないという恐怖観念が最近甚だしいです…、終わってるな俺\(^o^)/
でもほぼパケット定額が必須なので高いのがネック。でもうちの家族では、
父「iPad欲しいから今度買ってくる」
母「ワンセグ見れるなら次はiPhone安定」
姉「iPhone欲しい、おい○○(私を名指し)買ってこい」
私「iPhoneにあらずは携帯にあらず」
妹「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!?」
みたいな感じです(笑
ケーキ作りにRL訪問ってテスト期間中なのに時間大丈夫ですか?
どこに係助詞があるのかとこそ小一時間問い詰めべけれ←
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
水瀬 千晶
2010/07/09(金) 07:16
No.1034
おはようございます。南風7号様。私の趣味は、映画鑑賞(特に社会派系やノンフィクション系など)舞台鑑賞、読書、中国語の勉強などですね。NHKの中国語講座も見ていますよ。金比羅山は香川県でしたっけ?laevatein様。私はパケット定額に加入しているので大丈夫です。すみません。私も1年間分の明細書ほしいですね。あれを見ないと詳細がわかりづらいので。今の請求書は紙一枚のペラペラの請求書です。なくしそうで怖いですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
南風7号
2010/07/09(金) 17:20
No.1035
#12 7020系のライトの本気(何 @天下茶屋
テストおわったじぇー(^ω^)
いろんな意味で\(^o^)/
>Laevatein様
弱冷車、南海なら1両です。
私がいつも乗る(友達がいるので)車両は弱冷車(汗
正直、雨が降った日は蒸し暑くてしんどいです。
JR、弱冷車多いですねぇ…
使って慣れろ!てことじゃないですか(笑
しかし、もう少し説明ほしいですねぇ…
iPadいいですね。あれほしいです。
しかしデカい。もう少し小さくても、、、ねぇ(汗
テスト期間中に遊びたくなってくr(ry
>水瀬千晶様
映画鑑賞ですか〜
イラク戦争を題材にした映画は面白かったです。
というより戦争の兵器大すk(ry
読書はわかります!本を読んでいたらあっという間に時間が。
中国語は麻雀やってるから少しだけ覚えましたよ。
数字だけですが(笑
イーとかリャンとか。
金毘羅山は香川県ですよ〜。琴平駅から歩いて階段です。
また、行きたいですねぇ…うどん食べに(笑
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
空急
2010/07/09(金) 17:30
No.1036
♯13
105系P4編成
@畠田〜志都美
今日は雨でしたねえ・・・。
というわけで今日は和歌山線撮影してました。
ようやくP4編成、まともにおさめましたがまだ微妙・・・orz
ちなみに志都美駅で単色同士並んだっぽいですorz
既にP5編成も出場しましたし・・・ペースが速いですねえ。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
富田林蔵
2010/07/09(金) 17:40
No.1037
221系と桜 2010年3月28日撮影 大人料金になる直前に撮った写真です。現在の壁紙です。
お久しぶりです。どうやら趣味の話になっているようですね。私の趣味は読書です。特に推理小説が好きです。
水瀬 千晶さん、南風7号、私は中国語は出来ませんが、一時中国の物語にはまってました。漢文って中国語全く知らない人でもだいたい意味が分かりますよね。日本と漢字の意味が違うということもよくありますが。
後、麻雀ですが私の友人が出来ます。その友人のクラスには八人麻雀が出来る人がいるんです。私たちは中学一年生です。
私は小学六年生まで麻雀の存在さえ知りませんでした。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
空急
2010/07/09(金) 18:30
No.1038
♯15
105系@畠田付近
2両って撮りやすいけどこれはry
最近実車もモデルも105系ばっかしです。無駄に洗脳されますたw
>富田林蔵様
中国語は難しいですよ。発音も四声と言って英語とはまた違った感じですし・・・。今回の発音テスト満点でしたが苦労しました・・・。
そういえば中学1年といえば寮に入ってたのがほとんどで撮影を全くしなかった1年でした。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
Laevatein
2010/07/09(金) 23:50
No.1039
#16 LED標識灯の南海1000系@春木
えー、謝らないといけないことが。前投稿の「どこに係助詞があるのかとこそ小一時間問い詰めべけれ」ですが、べけれの前に意思の「む」の撥音便無表記を入れていたつもりだったのですが、撥音便無表記はラ変形+ラ変形の時以外は使わないそうです。
正しくするとしたら「どこに係助詞があるのかとこそ小一時間問い詰めるべけれ」です。申し訳御座いませんでした。
>水瀬様
NRのほうを見ると皆さんでオフ会するみたいで、初参加されるそうですね。
恐縮ながら一応ひとつお断りします。RLには免責事項として「不利益な事象が発生しましても当方は一切の責任を持てません。」と言うのがあります。
もしネット上で知り合った方と実際に会われて何かあっても一切責任は取れませんので悪しからずご了承願います。
イベント自体は否定しませんけどね。
携帯電話代の明細は手元にちゃんと印刷物として取って置けるようにしてほしいですよね。
ずいぶんと多趣味なんですね、中国語ですか。私はなぜか2年ほど前の一時期フィンランド語を勉強してました(笑
>南風7号様
テストお疲れ様でした。でもちゃんと普段から勉強しないと私みたいにry ところで南風7号様って今何年生でした?
弱冷車多過ぎです。それも321系だと ←神戸 弱-弱-普-弱-弱(女車)-普-普 京都→ と嫌がらせみたいな配置です。
普段は神戸より3両目の挟まれた普通車に乗りますが、混んでて左右に移動すると弱冷車が待ち構えています。
ちっちゃいiPadってiPhoneじゃないですかw そういえば今日少し携帯のことで用があり、SBMショップに行きました。
待ってる間にiPhone 4が試用出来るようになってたので触ってましたが…素晴らしいwww
高いレスポンス性、綺麗な画面・カメラ、精錬されたユーザビリティなど感動モノです。
もうiPhone買うしか無いですよ、大いにお勧めします。私も次は買いますよ。
7020系はHIDライトですかね?キセノンライト?白色や青白いライトは新型車って感じです。
>空急様
雨の中撮影乙です。というか風邪になる頻度高すぎです(苦笑
無理して新塗装を先に撮っても仕方が無いような…。
中国語は…本来なら今まさに学んでたはずでしたorz
>富田林蔵様
漢文は分かるように出題されてるから(キリッ
麻雀は…高校のときに昼休みの教室で雀卓囲んでry
それにしても麻雀愛好家多いですね。
※23:20に投稿、空急様に指摘されましたので修正しました。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
空急
2010/07/09(金) 23:32
No.1040
♯17
105系『万葉の四季』@畠田付近
おそらく、引っ越してから105系の写真の数が化け物のように増えているだろう・・・(ぁ
>Laevateinさん
イベント企画してるのはぼくですよw
僕らが主催じゃないんですが来週のイベントに参加しようと思ってるだけですからww
我がやまとじライナーが疾走しますぞおぉw
まぁここの管理人であるジャンバー様やその他鉄道仲間はほとんどネット上で知り合ったものばかりですがみんなとうまくやっているので問題はないと思いますよ。
ネット上以外で知り合った鉄道仲間といったら南風7号様ですかねえ・・・。
仲間を作って友達の輪を広げていくのはとてもいいと思います。
これからも仲間をどんどん作ろうかなと思いますね。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
水瀬 千晶
2010/07/10(土) 12:58
No.1041
南風7号様。テストお疲れ様でした。戦争映画ですか、硫黄島からの手紙は見ましたね。イーストウッド監督の昨日が好きなので、今度はグラントリノを見ようかなと思っています。DVDがあればの話ですが。金比羅山ですか、またいってみますね。ってまず香川県にいく機会があるのでしょうか。 読書していると時間が経つのを忘れてしまうぐらい没頭しています。 富田林蔵様。分かります!私も漢文や漢詩は大好きですので。NHKの漢詩紀行はさすがに見れないですが。 laevatein様。大丈夫ですよ。申し訳ありません。フィンランド語ですか。一体どういう言葉なのでしょうか。中国語以外であれば、フランス語やスペイン語も学んでみたいですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
水瀬 千晶
2010/07/10(土) 13:04
No.1042
先ほどの返信記事に間違いがありました。南風7号様への返信記事でイーストウッド監督の昨日となっていますが正しくは作品です。大変申し訳ありませんでした。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
南風7号
2010/07/10(土) 14:13
No.1043
せんけい!@河内長野
>Laevatein様
弱冷車多すぎ!
たまりませんねぇ…
強冷車作ってほし(ry
私は高校2年生です。中だるみの時です。ええ(黙
iPhoneほしいです…iPod touchだけじゃぁ、ちょっと(笑
漢文は、高校になったら準白文で出題されます。
目が痛い(笑
けど、中国の昔の物語ってたとえを用いたものが多いから大好きです。
三国志とかめちゃめちゃ好きだったり(ry
>富田林蔵様
貴殿のクラスの麻雀できる人に、私の後輩がいます。
バレーしてる人です。わかりますよね(笑
今度一緒に打とうか?とかいってたりいってなかったり。
>監督
イベントっていつですか?
オフ会って結構楽しいですよね。
いろんな意見を持った人と交流できるのは楽しいことです。
監督とは塾で会いましたねぇ。懐かしい。
>水瀬千晶様
硫黄島からの手紙と男たちの大和は、マジで泣きます。泣きました。DVD買いましt(ry
読書いいですよね。
寝る前に少し本を読もう、と思い12時ぐらいから読んでると、あら不思議!時計が2時になってる!
なんてしょっちゅうです。
題名:
Re: 関西鉄道スレー15ー
名前:
富田林蔵
2010/07/10(土) 18:23
No.1045
103系高井田撮影
空急さん、発音が難しいのは知っています。日本語の「マー」だけで作った文章を聞いたことがあります。
Laevateinさん、私が読んだ漢文は時代小説に出て来たものなのですが…。学校ではまだ漢文やってません。
水瀬 千晶さん、今そういうのに六年生の妹がはまってます。私は小学校の頃、宿題の「自由勉強」で漢文を写したことがあります。最後の方は山頭火の詩を写したりもしました。私は李白の「蜀の山道は蒼天に登るよりかたし……」というのが好きです。題名は蜀の山道だったような気がします。
南風7号さん、その友人は私と違うクラスですよ。でも誰か分かります。よく一緒に登校しています。その友人と登校中に貴方の話をしたことがありますよ。
題名:
関西鉄道スレ-14-
名前:
空急
2010/06/28(月) 23:36
No.1001
♯1
最終日の381系まほろば
@今宮
>Laevatein様
22編成もいるんですか?w
そのうちの4編成である万葉トレインを毎日見る僕は・・・ry
たしかにJRマークは必要ないかもしれませんね。
そのくらいかかるようでしたら撤去してもいいかもしれませんw
>水瀬様
阪和線ですが写真調達もあるのでかなりゆっくりになりそうですw
あるにはあるのですが映りがry
落ち着いたらマターリ書くつもりです
>ysu様
リンク相互願いの件了解しました。
次回の更新時に一緒にさせていただきますね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
Laevatein
2010/06/28(月) 23:42
No.1003
#2 南海1000系の白線急行@難波
1分差で二重スレ立てしていたので削除しました。
>富田林蔵様
奈良県に優等列車は久しぶりでした。結局利用すること無かったですが…。
このような期間限定の乗り得臨時列車はどんどん運転して欲しいですね。
>水瀬様
あったらいいなー、程度です。本当に買うと料金で泣きを見ます(笑
元々は京阪利用者の方でしたか?
>ysu様
何気なく1000番おめでとうございます(笑
山岳区間で通過駅を設けると更に本数が…。
中途半端な種別を設けず急行に一本化するのがベストな気がします。
>空急様
調べなおしたらW1〜11、W15、A1、A3、P1〜5の計19編成らしいです。失礼しました。
阪和線の写真、よければ提供しますよ。当方もろくな写真が無いですが。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/29(火) 07:38
No.1004
おはようございます。空急様。無理なお願いをしてしまい、申し訳ありません。ゆっくりと制作していただければ大丈夫ですのでよろしくお願いいたします。 laevatein様。元々は京阪とJRを交互に利用していました。あの脱線事故が発生してからはしばらく京阪を利用していました。今はJRを利用しています。京阪で通学する方が余計に時間がかかってしまうので。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
ysu
2010/06/29(火) 10:33
No.1005
こんにちは。
>空急様
ありがとうございます。宜しくお願いします。またこの場をお借りするのも恐縮ですが先にリンクさせていただきますがよろしいでしょうか??
>Laevatein様
言われてみればそうですね・・全然気づきませんでした。もしかしてそれで1000系だとか(笑)
仰るとおりあの区間では統一の方がいいかも知れませんね。種別を分けるならもっと停車駅数にはっきりとした違いを示さないと・・と思います。本線のサザン⇔急行、急行⇔空急も実質ほぼ同じような停車駅数になってきていますし今後増やすことはあっても減らすことはないかもしれませんね。
あと画像はありませんが紀ノ川〜孝子間の和大新駅(仮称)がホームなど姿を現してきています。
先日廃車回送されたこの編成で(涙)
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
空急
2010/06/29(火) 21:02
No.1006
♯5
105系P4編成@地蔵道踏切
ようやくまともに撮影しましたが光線でアウトorz
>Laevatein様
そうでしたかwww
情報ありがとうございます。
あと、今日105系の放送が変わっているのを確認しました。
今まで「この電車は王寺発、桜井線、高田、桜井、三輪、天理方面奈良行きワンマンカーです。」でしたが桜井線の部分が万葉まほろば線になっていました。
たぶん万葉まほろば線も整理券ではなく普通の切符になったことですべてのドアを開けるようになったのが理由かと思われます。
それでも「すべてのドアが開きます。」と言っていますがこれじゃ両側開くんかい!って勘違いしそうですw
>水瀬様
たぶん1日のイベントはやりますがそれ以降はテスト勉強に集中すると思います。語学は絶対落とせません・・・orz
もうしばらく待っててくださいねw
>ysu様
リンク追加しておきました。
ご確認ください。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
ysu
2010/06/29(火) 21:32
No.1008
>空急様
こちらも更新しておきました。ありがとうございます。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
Laevatein
2010/06/30(水) 00:51
No.1009
#7 なんばパークス号1001F@新今宮
>水瀬様
そうでしたか。やっぱりJRは速いですからね。
私も最近全く京阪電車に乗る事無いです。元々阪急沿線なので少ないのですが(笑
>ysu様
そうですね(笑 あと白線急行を投稿したかったのもあります。
空港急行なんてわざわざ設けずに「区間急行|関西空港」でいいような感じがします。
駅のポケット時刻表の表紙の主要駅と停車駅の図が少しすっきりします(笑
そんなことすると空急様が嘆くような気もしますが。
和大新駅、見たことありますよ。少し線路を山側に移設する感じだったと思います。
>空急様
万葉まほろば線って使い続けるのでしょうかね?天王寺駅や久宝寺駅の電光掲示板のレタリングも万葉まほろば線になっています。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/30(水) 07:18
No.1010
おはようございます。空急様。全然構いませんよ。大丈夫です。テストお疲れ様です。laevatein様。阪急電車ですか。この響きも懐かしいです。宝塚の公演を観劇するために一度乗車したことがあるのですが、結構停車駅も多かったので時間がかかりました。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
空急
2010/06/30(水) 18:58
No.1011
♯9
105系P4編成@畠田付近
リベンジ失敗・・・orz
>Laevatein様
たぶん使い続けるのではないか?と思います。
地元でも万葉まほろば線で定着してますしw
しかし万葉トレインが真っ青になる時がいずれやってきますがそうなった後は万葉まほろば線と言ってもピンと来ないかも・・・orz
あっちなみに昔、南海電車のダイヤグラムを作ったことがありますw
当時はアホだった時なので10両編成の運用なんかも作ってましたw(ちなみに南海本線の駅は10両対応してませんw)
今思うと笑ってしまいますが「急行|和歌山市/関空」ですw
ん、どっかのパクリか?と思いますが泉佐野で切り離し前6両を和歌山市へ、後ろ4両を関西空港へというむちゃくちゃな設定ですww
ほかにも「準急|堺」とか意味のわからんダイヤを書いてたのを思い出します。(どこで折り返すんだ?w)
また真面目に時間があればダイヤグラムまた作ってみても面白いかなと思いますw
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
Laevatein
2010/07/02(金) 22:57
No.1012
#10 207系旧塗装の離合@岸部
返信遅れてすいません。
>水瀬様
宝塚線はカーブが多くあまりスピードが出せないみたいです。
京都線や神戸線は115km/hまで出します。それでも新快速には全く及ばないです。本当にJR様様です(笑
>空急様
10両は無理w「準急|堺」とかw
南海本線は区間急行を増車してほしいです。
鳥取ノ荘駅のあたりが6両までしか対応していないかららしいですが、泉佐野以北の混雑は酷いです。
JR京都線も各停の混雑緩和に力を入れて欲しいところです。
学研都市線や宝塚線の兼ね合いから増結は無理なので増発ですかね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
水瀬 千晶
2010/07/03(土) 09:49
No.1013
おはようございます。laevatein様。そういえば宝塚線はカーブが多かったような気がします。115kmも出しているのですか!?危険すぎますね。新快速乗車してみたいですね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
富田林蔵
2010/07/03(土) 18:47
No.1014
ysuさん、バナーを作ってみました。よろしければ使って下さい。
Laevateinさん、まほろばなどの臨時特急ですがどんどん運転してたら面白みが無くなると思いますよ。臨時特急初体験の私がいうのも変な気がしますが…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
Laevatein
2010/07/03(土) 22:42
No.1015
#13 阪急6300系の入替@正雀
>水瀬様
宝塚線は100km/hですよ。
京都線や神戸線は線形がいいので115km/hくらいなら大丈夫です。
>富田林蔵様
バナー大きいw
横200Pix×縦40Pixが理想です。
需要があれば走らせたらいいんです。鉄道マニアが物珍しさからカメラ向けるのに応えて電車を運転するほどお人好しは居ませんよ。
ユニバーサルエクスプレスなんかがいい例です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
快速古都
2010/07/03(土) 23:15
No.1016
こんばんわw
お久しぶりです。元shinkaisoku221です。
これからもよろしくお願いします。
幕@安治川口
みなさん、返信早すぎます。ついてけない(汗
臨時の件
臨時は需要がなければ難しいですね。なんか、奈良〜関空の臨特計画があったような。
ただ、最近のJR西は、明らかにファン向けのネタ作りに走ってますが^^;
写真の列車のように。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
水瀬 千晶
2010/07/04(日) 09:30
No.1017
おはようございます。laevatein様。失礼いたしました。大変申し訳ありません。あまりにも分からないことが多いので教えていただけければ有難いです。これからもよろしくお願いいたします。快速古都様。shinkaisoku2001から改名されたのですね。これからもよろしくお願いいたします。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
Laevatein
2010/07/05(月) 01:09
No.1018
#16 321系1パンタ時代@尼崎 激しくトリミング済み(苦笑
営業運転初日の写真なのでまだ床下とか綺麗。
>快速古都様
お久しぶりです。
スレの流れ早いですよね。1日来なかっただけでも2,3件の返信遅れが生じて申し訳なく思います。
ゆうパックの配達遅延もこんな感じなんでしょうね(ボソ
しかしいつも思うのですが、オレンジの103系のような張り上げ屋根をJRが新車でもリニューアルでも採用するのってすごく無駄に感じます。
阪急や京阪はこだわっていて何十年もやっているので、急に雨どいが目立つデザインになるとビックリするでしょうけど、JRは伝統も何も…。
張り上げ屋根って車体構造に手を加えないといけないのですごくコストがかかるそうです。
安くするために張り上げ屋根で無く、雨どいが目立つ209系やE231系を見ると明らかです。
関西だと最新の南海の8000系が張り上げ屋根を採用しませんでしたね。1000系と連結すると非常に目立ちます。
最近のJR車には蛍光灯カバーも不要なくらいだと思うのですが、どうでしょう?
221系・207系はカバーあるほうがいいデザインだとおもいますが、321系だと無くても問題ないような…。
最近は近鉄や京阪など今までさんざんこだわっていた私鉄車ですら省略していますが、それはちょっと残念です。
コロコロ転属すると塗装も間に合わない、と言いますより勿体無いですよね。塗装費用だって安くないですし。
>水瀬様
無理に理解しようとするほどの事でも無いです(笑
でも「これって何!?」と言うようなことがありましたら答えられる範囲で答えますよ。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
水瀬 千晶
2010/07/05(月) 08:21
No.1019
おはようございます。laevatein様。また質問があればいたしますので、気軽に教えていただけければ有難いです。これからもよろしくお願いいたします。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
南風7号
2010/07/05(月) 20:53
No.1020
テスト中にケーキ作っていい感じにバカやってます。
頭の中は旅行一色←約満。
勉強のことはひとつもないような(笑
>監督
楽しいですよね。私もそういうことは好きです。
もっぱら、最近は「平均速度」を求めるのがマイブームです。
はんわライナーと快速の平均速度が2kmしか変わらなかったり〜(前者66km、後者64km、小数点四捨五入)
なんと、普通和歌山行き、なんと平均速度34km。
お話にならない。
四国の特急しまんと1号、これが意外と早い。
78km。南風は86kmだったはず。。。
ディーゼルなのに早いですね。
もちろん平均速度なので、駅に停車している時間も含めます。
>Laevatein様
水を差すようで恐縮ですが、蛍光灯のカバーは個人的にほしいです。。。
さすがに蛍光灯が露骨に出ていると少し…(汗
そういえば、最近吹田工場で緑一色が着々と工事を進めているそうですね。
113系の濃い抹茶色(笑
まだ、カフェの方がいいです。
>快速古都様
181系の集約臨もなくなりますしねぇ…
姫路市の小学校はこれからバスにするみたいです。
JR西日本も、福知山線以来あまり臨時列車に積極的にはなってませんでしたが、最近は活発ですよね。
これを引き続けてほしい限りです。
>水瀬千晶様
わからないこと〜いいですねぇ〜(笑
私は、バレーボールか鉄道か自衛隊のこと(軍事)ぐらいしか知りません(汗
趣味偏ってますね。。。
バレーは今の部活で、鉄道は子供のころから好き。
自衛隊(軍事的な意味で)は、親父が好きなので、私も好きになりました(笑
変な趣味です…ええ。自分でも痛感(ry
添付は信楽高原鉄道。
ちなみに昔のこの辺の地名、しがらきって言うんですが、漢字が今と違って
「紫香楽」と書きます。
紫香楽宮がありましたね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
快速古都
2010/07/05(月) 23:14
No.1021
こんばんわw
181系@西宮
>南風7号様
はまかぜもいつまで見られるのか。。。
やっぱり、修学旅行ってのは鉄道のほうが風情があっていいですけどね。引退後も波動用になんてどうですかね。
カフェ色は結構気に入ってますw
>水瀬 千晶様
バス関係は、僕でよかったらカバーしますよw
・・・こっちも趣味偏ってるなw
>Laevatein様
ぼくも、蛍光灯のカバーはほしいです。
やっぱ関西といえばそこそこ車内にも気を使った車両って感じですかねw
あと、張り上げじゃない屋根のほうが好きです。
なんかかくかくしてるほうがGOODw
題名:
Re: 関西鉄道スレ-14-
名前:
Laevatein
2010/07/06(火) 01:25
No.1022
#20 223-0@京橋。こいつの吊革の少なさにイライラする…
早速のご返信ありがとうございます。なんかまた極論チックな話になってますが(苦笑
>南風7号様
ケーキ作りですいいですね。でも何故テストシーズンに…。
運転時間と走行距離の関係は「表定速度」と言って、解析を専門に行う方もいらっしゃいますよ。
ちなみにJR京都線〜神戸線の各駅停車は大阪駅や尼崎駅での接続時間を入れても表定速度が約56km/hと、つくばエクスプレスに次いで早かったはずです(笑
環状線に乗ると103系体質改善車や221系・223系などの装備している車両と103系普通車・201系など装備していない車両が混在しています。
特に103系だと編成内で全く統一されていません。103系では別に気にしませんけどね。
吹田工場、毎日見てますが583系が1両混じった485系(1005記事でysu様が廃車だとおっしゃった編成?)が止まってるくらいしか知らないです。
>快速古都様
バスと言えば日野セレガのアーチラインがすごく気に入ってます(笑 アレカッコいいですよね。
いかにも低コストな南海6200系なんかでも張り上げ屋根です。びっくりしますよ?
この近辺で張り上げ屋根じゃない車両は旧国鉄車の他にJR化後に投入された205-1000と、E233ベースの南海8000系くらいです。キハ120でも張り上げ屋根。
それと元々関東で使われていた水間鉄道7000系や近江鉄道の車両は雨どい目立ちますね。
北近畿タンゴ鉄道や智頭急行は特急車は張り上げ屋根、ワンマンカーは普通の屋根と使い分けられています。
満スレですので新スレに移行してくださいね。
題名:
関西鉄道スレ -13-
名前:
Laevatein
2010/06/22(火) 21:40
No.977
#1 207系旧塗装@岸辺
今日の帰りにすれ違った207系のドアがものすごく凹んでいたのですがアレって大丈夫なんでしょうかね?
とりあえず新スレ移行しました。
>水瀬様
敗訴ですか…、携帯電話会社ってやりたい放題ですよね。
玩具としてでは無く、使えなくなると困るから使う人には迷惑な話です。
機種代は機種変しなければ安く済むんですけどね。とりあえず割賦はあと14ヶ月…。
>ysu様
こちらこそありがとうございます。早速追加させて頂きました。
私も実家が南海本線の沿線なので、南海電車には馴染み深いです。
>南風7号様
わざわざありがとうございます。お手数掛けました。
ROWのトップページからリンクされている掲示板ですが、私の環境では観覧は出来ます。
プロキシ経由と判断され投稿は出来ないのですが…。
>うんじゃくがおか様(別スレより)
IEではちゃんと見れるので何が原因かよく分からず仕舞いです。申し訳ありません。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/23(水) 07:10
No.979
おはようございます。南風7号様。 にこにこ動画ですか。私はいつもyoutubeで動画見ています。ご紹介ありがとうございます。 laevatein様。法律すれすれのところで違反しないように上手にやっていますよね。利用者にとっては本当に困ります。ソフトバンクの携帯電話は機種代金がすごく高いのですね。私の携帯電話は機種代金とか全部合わせて3万円ちょっとしましたね。それでも高いと感じました。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
ysu
2010/06/24(木) 20:33
No.980
>Laevatein殿
返信が遅くなりまして申し訳ありません・・。
確認しました。どうもありがとうございます。
6月は以前に増して撮影回数が増えていると感じています。
何というか夏至の時期は撮れる対象も増えるので撮らないと勿体無いと感じるんですよね・・。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
Laevatein
2010/06/24(木) 21:12
No.982
#4 この時期なら山崎あたりでもお日様のもとで走っていそうな「きたぐに」@大阪
この画像は2005年11月頭に撮影してますが、結構明るいです。
>水瀬様
3万円ならまだ安い方かな、と思います。
SBは機種によっては10万超えていたりします…。
auはまだ機種代が安い、というよりカタログ落ち・値崩れのペースが早い感じです。
>ysu様
最近本当に日が高いですよね。晩7時くらいでもまだ明るいです。
この時期にしか撮影できないような、晩にしか運転しない列車もありますよね。
身近なところでは大阪駅18:41?のJR京都線の各駅停車近江舞子行きとかあります。
あとはスーパーレールカーゴとか、阪急京都線の地下鉄直通の準急とかですかね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
ysu
2010/06/24(木) 21:56
No.983
年に限られた期間ですから撮りたくなっても無理はないかもしれませんね。暑過ぎもなくて寒すぎもなくで気候面でもちょうどいい頃です。あとは雨さえなければ・・。
私鉄関連だと
南海関連→夕方の21m車による快速急行
京阪関連→快速特急
阪急関連→日生エクスプレス日生中央行き
今のところ思いつく辺りこれぐらいでしょうか。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
空急
2010/06/24(木) 22:07
No.984
♯6
105系P4編成+和歌山色@王寺
ほんと、見事に真っ青ですわorz
夜にみたら常磐線みたいな感じになりますがJRマークが撤去されているためどこの会社所属かわかりませんwwww
>水瀬様
お疲れ様です。
自分は最近Youtubeは止まりまくるのでニコニコ動画見てます。
ニコニコだとMADなど面白いネタがごろごろありますしねw
>Laevatein様
きたぐにはこちらからだと間に合わないのですが大阪を1748に出る寝台特急日本海であれば京都辺りまででしたら走行写真が可能になりそうです。
ただ今は金がないので来月またリベンジしようと思いますw
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/25(金) 07:07
No.985
laevatein様。機種代金だけで10万円超えてしまうのですか!?信じられません!いくらなんでも異常だと思います。そういわれてみるとauの場合はカタログ落ちしているような感じです。 空急様。 確かにYouTubeの動画コンテンツは種類も豊富で面白いですよね。昨日からあなた様のサイトが閲覧できなくなっています。来月から始まる鉄道教室を楽しみに待っているのですが。掲示板での報告、大変申し訳ありません。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
空急
2010/06/25(金) 16:24
No.986
♯8
なんとなく近鉄6020系C69編成
@道明寺
最近、梅雨で雨ばっかりで光線が悪くてつらいです。
夏は夏で光線がきつくなったりしますけどねw
>水瀬様
一応こちらからは作動しますが・・・。
重たいのが原因かもしれません。
また今日の夜にもメンテナンスを予定しています。
あと鉄道教室のことなのですがどう進めていくかまだ未定なのですorz
少し質問ですがどのような授業の仕方がいいと思いますか?
「鉄道のこんなことを教えてほしい」という意見がありましたら参考にさせていただきます・・・。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/25(金) 19:27
No.987
空急様。 ホームページ閲覧できるようになりました。大変なご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。 鉄道教室は、私の希望としては、車種の解説をしていただきたいです。特にJRをお願いいたします。私も利用している割にはよくわからないことが多いので。 申し訳ありません。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
南風7号
2010/06/25(金) 20:18
No.988
学研都市線207系@木津
>Laevatein様
この時期でも明るいですね。
しかし、曇りには悩まされます(笑
と言うより部活があるんですがね。。。
スーパーレールカーゴ、1度でいいから撮影してみたいものです。
>ysu様
日生エクスプレスも撮ってみたいです。
阪急はあまり行かないので、久しぶりに行ってみたいです。
>監督
鉄道教室ってなんぞww
また新しいの始めるんですか。。。
末永い運営を期待しています。
授業って(ry
>水瀬千晶様
学研都市線だと、207系か321系が主流ですね。それと223系6000番台。
まぁ、後は監督の方で(笑
しかし、こないだ学研都市線乗ったんですが、四条畷とかいい場所ですねぇ。。。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
空急
2010/06/25(金) 23:21
No.989
♯11
W杯ボケしてます@空急ですw
「輝け!!IBU鉄道☆」@水無月祭
大学祭でもIBU鉄道は運行します。ぜひお越しくださいましw
鉄道模型の指導や今回限定で余ったBトレを使った制作体験コーナーなど予定しています。
>水瀬様
JRですね。わかりました。
まずは基本的な車両から入らせていただきますね。
あとでサンプルをHPで出しますのでよろしければまた意見を聞かせてください。
>南風7号氏
実はまったくコンテンツの準備ができてないのだよorz
レポートもあるし大学祭への準備もあるしバイトもあるし・・・。
大学生で暇なのは1回生だけでしたwまるorz
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
Laevatein
2010/06/26(土) 00:16
No.990
#12 コンテンツと言えば、実は一覧表シリーズって東方系3つと車両一覧の他に更に2つあるんですよ。
これはその一つです。鉄道の事故歴史も事細かに掲示して教訓になるのでは、と思って作りましたがあまりに不謹慎だと思ってきたので公開保留中。ネット上にファイルを上げていません。
もうひとつはあるゲームのデータの一覧(笑 どこかから上手く行けばアクセス出来るかもしれません。
>ysu様
南海の快速急行で21m車が使われるんですね。知りませんでした。全部17m車だと思っていました…。
最近の京阪は種別が多すぎてさっぱりです。
>空急様
JRマークのシールを省略することで1枚7,000円分の経費削減だとか。そこまでケチるか、と思います。
新コンテンツ乙です。楽しみにしています。でも車両解説ってうちには「車両一覧表」がry
まぁアレは私が車両数とメーカーを知りたくなったので調べたものを纏めただけのものなので情報量少ないですw
その新コンテンツで、私が要望したいのが「似た様な車両の見分け方」です。
例えば223-1000と223-2000はビート数が異なる、テールランプの位置が違うなどと写真と共に展示して欲しいです。
>水瀬様
機種変更する時に最初、「931SH」にしたいと思ったのですがこの機種が10万だったんです(苦笑
本当に最近の携帯電話は高いです。でもiPhoneは普及させたいのか安いです。
>南風7号様
SRCは早朝ですからね。西九条を5:30頃に通過、だった気がします。
学研都市線では星田駅の近くにある星田神社に一度行ってみたいなぁ、と思いつつ何年も経ってます…。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/26(土) 11:44
No.991
南風7号様。 学研都市線に乗車されたのですね。四条畷もいいところですよ。駅名はこうなっていますが、市名は大東市です。私はいつも学校から帰る時は木津行きか同志社前行きに乗車します。のどかな雰囲気が漂っています。 空急様。 鉄道教室のサンプル閲覧させていただきました。とても良かったです。上手にまとめられており、感心いたしました。本当にありがとうございます。 laevatein様。 ソフトバンクの携帯電話の機種変更の代金はそんなに高いのですね。びっくりしてしまいました。代金の支払いを終えてから他社の携帯電話に乗り換えた方がよろしいかと思います。何のアドバイスにもなっていませんね、申し訳ありません。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
ysu
2010/06/26(土) 12:01
No.992
>空急様
おひさしぶりです。この場をお借りするのも恐縮ですが相互リンクをお願いしたいのですがよろしいでしょうか??
>南風7号様
日生エクスプレスは魅力ですよね。これで9000系もこの運用に入ってくれれば文句なしなのですが・・
>Laevatein様
快速急行ありますね。でも自分はこの運用は1000系の時しか撮影しないです。18時20分発ですから走行写真は本当に今の時期限定です。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
Laevatein
2010/06/27(日) 00:04
No.993
#15 黄昏時 223系各停@向日町
空急様の「鉄道教室」を拝見していて思ったのですが、水瀬様の携帯電話から見るのには画像が大きすぎません?
>水瀬様
家族でソフトバンクなんでひとりだけ解約なんて出来ないです。
ボーダフォンの頃は機種代は安かったです。でも電波は燦々たる状況でした。
>ysu様
でも南海の快速急行って微妙ですよね。急行に統一したらいいような気がします。車両運用の都合でしょうか。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
空急
2010/06/27(日) 01:51
No.994
♯16
寝れません・・orz
このまま「けい○ん!!」に突入しようと思いますw
写真はなんとなく125系
@近江塩津
ミクシィでデザイン設定してたんですが125系とまったく同じ電車のデザインがあって吹きましたw
>ysu様
リンク相互願いは基本ぼくのBBSからお願いします。
大歓迎・・・ですがほとんど時間がないので突然更新されてたりしますので気長にお付き合いください・・・orz
更新は全力を尽くします。
>Laevatein様
JRマークって意外と安いんですね。
たしか模型用は500円〜1000円で手に入りましたがなぜか生産中止になりまして・・・ry
あとぼくのホームページは基本PC用なのでケータイ動作などの管理は行ってないです・・・。
いずれケータイ版NRを作ってみたいところですが自分自身が見られないので意味ないです・・・orz
>水瀬様
見ていただきありがとうございます。
最初はただ単にだらだら書こうと思ったんですが初心者の方にも気軽に楽しく知ってもらうにはこの手しかないっ!と思ってかなり情熱をかけています(マテ
次回は天王寺〜和歌山間を走る阪和線の紹介をしていきますが画像不足なのでしばらくは保留・・・という形になりそうです。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/27(日) 08:39
No.996
laevatein様。 そういうことでしたか。大変申し訳ありません。1人だけの解約はできませんね。 空急様。 次は阪和線の解説をしていただけるのですね。ぜひお願いいたします。前から気になっていた路線なので。ゆっくりで構いませんよ。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
Laevatein
2010/06/27(日) 16:09
No.997
#18 黄昏時 京阪7200系旧塗装@門真市
>空急様
mixiについてkwsk
JRマークは1枚7,000円ですが、和歌山・櫻井線105系は全部で22編成が在籍しています。
先頭部の左右に1枚づつなので22編成×2両/編成×2箇所/両×7,000円/枚=616,000円。あ、高いですよやっぱり。
>水瀬様
メインはボーダフォン時代から家族でボーダフォン、ソフトバンクです。
大学に入ったらAndroidケータイを求めてauも契約したいなぁ、と思ったり。
それにiPhoneも欲しいです(笑
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
富田林蔵
2010/06/27(日) 22:43
No.998
381系まほろば 高井田駅撮影
今日まほろば最終日でしたね。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
水瀬 千晶
2010/06/28(月) 11:36
No.999
おはようございます。laevatein様。門真市で撮影された京阪電話の写真を閲覧させていたしました。もはや京阪の響き自体が懐かしいです。私は父親がauの携帯電話を使用していますので、私もauを使用しています。iphooeですか、綴り間違えていたら申し訳ありません。ソフトバンクのですよね。私は携帯電話で十分です。携帯電話でさえも使いこなすのが大変なので。
題名:
Re: 関西鉄道スレ -13-
名前:
ysu
2010/06/28(月) 16:29
No.1000
こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。
>Laevatein様
確かに停車駅は急行とそんなに差がないですね。快速急行でズームの運用に至っては山線区間も全駅停車ですからせめてこの間で通過駅を設けてくれたら急行との差別化がより明確になると思うのですが・・。
>空急様
失礼いたしました・・確かに他の方のサイトでこういう事をお願いするのはちょっと外れておりました。申し訳ありません・・。
[現行ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[過去ログ]
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
以下のフォームから自分の記事を修正/削除できます
[説明]
処理:
修正
削除
記事No:
パスワード:
今日: 1
01/15 (金)
1
01/13 (水)
1
12/27 (
日
)
1
12/21 (月)
1
12/08 (火)
1
12/06 (
日
)
2
12/04 (金)
1
合計: 10936
-
aimix-BBS無料レンタル掲示板 [掲示板の作成はこちら]
-
script -
Kent-web