| 題名:望遠鏡換えました 名前:中井 健二 2017/06/27(Tue) 23:22 No.866 |
|
|
横尾さん、みなさん。 広島の中井です。 今まで使っていたミードのLX200GPS-25は騒音が近所から苦情が出たのと介護や野良仕事や何かしら超忙しくて移動はいつも車で下半身が弱って重い40Kgのフォーク式のコンピュータ入りの鏡筒を2階から持って降りるのはいいんですが、持って帰るのが心臓が爆発しそうに超重くて足が45度傾斜の15階段に付いていけませんでした。 これで星見の頻度は激減して忙しいのもあって、もうこの望遠鏡は使えないなと思い、あるサイトで知った讃岐市の天体望遠鏡博物館に昨年の12月に寄贈するべく取りに来てもらいました。 で、購入したC11が粗悪品で(中国製)で無理を言って交換してもらいました。セレストロンもシンタ社に買収されて落ちたようです。今度は大当たりの球面収差なんですが、どうも主鏡が若干傾いていて本来の性能が発揮できず。 1992年製のEM200Bに載せて使っていますが、取り付けてある国際光機のナビゲーター(1994年製)のエンコーダーや部品が緩んでいて締めようにも専用の工具が見当たらずです。代用品で試しましたが、ダメです。しかも粗動は大丈夫ですが、微動が赤経方向の1か所しか動かず。しかもC11の光軸は再々調整が必要です。 もうシリウスの伴星や惑星専用で星雲星団はあきらめ状態です。 遠征する時間もないです。いつかは横尾さんのオフ会にもと思っていましたが、それも叶いそうにありません。地元の観望会も無理なのに関東方面はさらに無理です。 久しぶりに来たらURLが変っていました。私のサイトも@niftyの都合で変りました。 いつかは天国で皆様方と星見が出来ればいいなと思っています。 また覗きに来ます。 |
|
| |